2020年11月28日土曜日

白と黒のカオスと「セール」考

 はうっ!(@ ̄□ ̄@;)!!

と気付けばまた半月ぶりくらいのブログになってしまいました💦

ご無沙汰しております💦

粛々とカオスりながら


白と黒を進めています(*´▽`*)。

もう既にですね、あまりの可愛さに一人で鼻血ブーってなりそうになりながらチクチクと縫っています♪

新しいお洋服も縫い進めながら、こう。。。螺旋を描くように、今日は、あの作業。今日は、この作業。と進めていますので、ちんたらぽんたらしていて、すみません💦

今日の紙の方の京都新聞夕刊に、「セールって、いったい誰が得するの?」というブラックフライデーに対するカウンター記事?みたいなのが掲載されていて、

服作りをされている方々や、小規模の契約農家さんのお野菜を配達で販売されている方のお話しが紹介されていたのですが、

やはり規模を広げ過ぎないこと、「セールは新規のお客様を増やす手段のひとつで、新規のお客様を求めていないから、セールしません。」って感じのことが書かれていたんですね。

在庫を抱えたくないとか、在庫をはけさせたい、ということから「セール」になると思うのですが、服作りをされている方々は、「昨年作った服だから安くなる」という考え方が、「?」なんですね。

昨年作られた服でも、丁寧に作られた服の可愛いさは減らないし、楽しい服は楽しいし、着心地が変わる訳でも無い。食べ物の様に腐る訳でも無い。それなのに何故セール?

価格を変えると、お客様の目が「服」ではなく、「価格」に行ってしまうからセールをしない、とも書かれていました。”素敵な服”ではなく、”価格が下がった服”になってしまうんですね。

いろんなものが使い捨ての時代で、その方が衛生的な場合もありますし、お仕事上、作業着みたいに、服も使い捨てにならざるを得ない方々もいらっしゃいますが、

流行りの服が安い価格で手に入るようになった、その向こう側で起きていることにも、今の変化は、じわじわと影響を与えていくことになると思いますね。

私は体に合うお洋服が少ないので(///∇//)、安い服でも高い服でも長ーく着ざるを得ないのですが(笑)、だからこそ、やっぱり「着心地のよさ」が、一番、気になりますね。

「セール」って、もう意識しないくらい”当たり前”になっていますが、セールとは無縁に、お仕事をされている方々もいらっしゃるんですよね(*´▽`*)。