2019年12月31日火曜日

SOLD OUT金平糖ポーチ(歌舞伎)


令和元年も本日で最後となりましたね。
そんな大晦日の日にも、お蔭様でSOLD OUTとなりました。

金平糖ポーチ(歌舞伎)
見つけてくださって本当にありがとうございます(´;ω;`)。

歌舞伎の華やかで摩訶不思議な感じをイメージしたポーチです。
楽しんでいただけましたら、幸いに存じます。

今年も1年間、じゅごんろ~どもじゅごんも、
皆様に大変お世話になりました。

素敵なお客様や個性的な方々に出会えて、
とても楽しかったです(≧▽≦)。

本当にありがとうございます(≧▽≦)。


どうぞ、良いお年をお迎えくださいませ。
ヾ(@^▽^@)ノ




じゅごんろ~どnote

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞




2019年12月27日金曜日

ビバ!雑念!


今日は風が強かった京都です(*´▽`*)。


ちくちく作業も進めておりますが~
半天の作り方の加筆修正&YouTubeの準備も進めておりますので、
もうしばらく、お待ちくださいませ。

毎年のことながら年末恒例バタバタ三昧しています(笑)。
要領が悪いというか、なんかすぐ、のんびりしてしまうというか。
(///∇//)


シャンデリアを洗って掃除してましたら、
うちのシャンデリアはメンダコに似ているなぁと
まじまじと観察してみたり。


お買い物を頼まれたら神社に寄ってみたり。


猛烈な寒風と大粒の雨にも合いながら(≧▽≦)。

窓を拭いていたら、またまた晴れているのに雨が降り出し、


ダブルレインボーと呼ばれる二重の虹に遭遇。
オーマイガー!((((;゚Д゚))))


すっごい綺麗で興奮しましたー(///ˊㅿˋ///)。

んー。なんと申しますか、自分ではバタバタしているつもりでも
周りからはのんびりして見られるのも
なんか分かるような気がしました(///∇//)。

一般的には「雑念」と呼ばれるものでしょうかねー?
雑念は取り払わねばならないもの。集中力を妨げるもの。
など、良くないものとして定義されているようですが、

雑念って楽しくないですか?(///∇//)
少なくとも私は楽しいように思います♪

ふーっと湧いてくる念が雑念なら、
雑念から面白い思想に辿り着いたり、
ものごとを違う側面から見られるようになったり、
楽しいです(≧▽≦)。

ビバ!雑念!ヾ(@°▽°@)ノ





じゅごんろ~どnote

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞




2019年12月22日日曜日

12月のカスミ草とレモンの収穫


12月とは思えない暖かさの日があったり、
耳が痛くなるくらい、冷たい風の吹く日があったり。

寒暖の差が激しいせいか体調を崩される方が多かったり
インフルエンザも流行っていますので、
皆様もどうぞご自愛くださいませ。

そんな感じでまだまだ朝晩でも
平年よりは随分と暖かかったので、
やっとこさの植物たちの冬支度です(*´▽`*)。


カスミ草がね、先月くらいから新たに蕾が付いて、
あれ?カスミ草って、こんな時期にも咲くのかなー?って。

調べてみましたら開花時期は5~7月。Σ(・ω・ノ)ノ!

「もう12月やで!」って、思わずカスミ草にツッコミそうになりました(笑)。

枯れた葉っぱを整理して、折れた枝を挿し穂してましたら


根元の所に沢山の新芽が、ずずずい~~~と!(≧▽≦)

うわー!カスミ草って、こんなに沢山の新芽が出るのー?
ってビックリでした(笑)。


土が凍らない為の、コンテナガードというものを敷き詰めましたよ♪
「植物のお布団」みたいな感じでしょうか?


レモンの木も、青虫さんたちのご飯用に丸裸になってもらいましたが
無事に葉っぱも出てきました♪

青虫さんたちの葉っぱが足りなくて、更に買ったレモンの苗は
青い実の付いたレモンの木で、


レモン色の実になってきたので、
いつ収穫しようかとウズウズしていたのですが(笑)
本日、無事に収穫いたしました(≧▽≦)。


土まみれの手ですみません💦(///∇//)。

ずっしりと重くて、レモンのいい香りがして、
なんだかとっても幸せな気持ちになりました♪

今年も柚子風呂にも入りましたが、
柑橘系の香りって、いつまでも香っていたくなりますよね。
すんすんって。

風邪予防も兼ねて、お紅茶にレモンを入れて
いただこうと思っています(∩´∀`)∩。




じゅごんろ~どnote

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞




2019年12月19日木曜日

承認は要らない。


先日のブログ、「隊長との再会」に
”承認欲求と呼ばれるような欲求も殆ど無い”と
書かせていただきましたが、

まあ誰かに承認してもらおうとする時点で
パンクロックじゃないですよね。(え?)

先日の紙の方の京都新聞にドイツ出身である
ハーマン・ヴァスケ監督の記事が掲載されていて、

「あなたはなぜクリエーティブ(創造的)なのですか」
という質問を、デビッド・ボウイやホーキング博士、
ネルソン・マンデラ、北野武、サーシャ・クロコヴァら
107人の人々にひたすらぶつけた映画が
公開されたということなのですが

”それぞれの回答は千差万別でも共通しているのは
「人と違うことを誇りに思っていること」
「誰かの承認なんて得てない。表現にはこれが大事なんだ」”

そう。承認は要らない。

お店を始めた頃にものすごい数のコンサルさんたちから
メッセージをいただいたのですが(笑)
皆さんだいたい書かれている事は同じで、
「ニーズがぁ~」って(≧▽≦)。

わかるんです。わかるんですけれども、
そんなことは大きな会社に任せればよいではないか!
と思ってしまうんですね。

個人商店で提供できるものと大きな会社では違うのです。
いえ。個人商店でもニーズに応えようと奮闘される方も
沢山いらっしゃるのは存じておりますが、

残念ながら私は「これを作りたい!」という欲求がないと
作れないタイプですし、
ただ「売れる」ものを作って「売る」ことが望みなら
市場調査をしてドンドン売れるものを作って売りますが、

なんか違う?って思ってしまうんですね。。。(///∇//)。

「作る楽しみ」「表現する楽しみ」があってこその
じゅごんろ~どワンダーランドで、それを失くしたら、
それは私の世界ではないんですよね。

当然ですが承認が必要とされる社会生活の中では
承認を得ることもありますが、自分で「承認を得たい」と
思うことはないような気がします。

自分で自分を承認していれば、人様からの承認を
必要としないのではないかなー?と思います。

「私って、こんな奴なんですよ。へへっ。」
って感じでしょうかね?(///∇//)
一人一人、みんな違う人間ですものね。

もちろん、作品を手にしてくださるお客様のことは考えますが
「こんな作品初めて見ました!」とか
「他の人とは絶対かぶらないので嬉しいです!」とか
素敵な冒険家であるお客様と出会えるのも、
「既存のニーズ」や、承認されることを期待して
作っていないからではないかなー?と思いました。

なんか偉そうに書いてしまって恥ずかしいのですが(笑)
なので、お店を始めて7年半?くらいになるのですが、
今でも買っていただけると、毎回ビックリしているのです。
(///∇//)

未知を恐れないお客様とのやり取りは、
本当に楽しいものなのです♪








じゅごんろ~どnote

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞




2019年12月15日日曜日

隊長との再会




アメーバでブログを書かせていただいていた頃から
読んでくださっている方はご存知かも知れません♪

縁結び応援隊隊長(≧▽≦)。

ブログを書き始めた2011年からのお付き合いですので、
かれこれ8年。。。もうじき9年でしょうか。

隊長も私も、承認欲求と呼ばれるような欲求も殆どなく(笑)
ビジネスライクなことも求めていませんでしたし、
こじんまりと心の交流を楽しんだり、一緒に考えたりすることが
楽しいと思えるタイプですので、
お互いのブログにコメントし合ったりして、
とても仲良くさせていただいていたのです♪

京都のメロンパンには白あんが入っている」というブログでも
”宮城県のブロ友さん”と書いているのは隊長のことです(笑)。

隊長もアメーバブログは4年ほど更新されていなかったですし、
私も「チーム天真爛漫」とゾンビ村からの脱出
書かせていただいたようにアメーバから脱出しましたので(笑)、
その間は全く交流は無かったのですが、

この度、隊長とTwitterで再び言葉を交わすことが出来て、
本当に嬉しかったのです(≧▽≦)。

不器用なくらい真っすぐで朴訥で誠実なところは
全く変わらずに、何目線?って感じですが(笑)
なんだかひと回りもふた回りも大きく、
たくましく頼もしくなられたように感じて、
これまた本当に嬉しかったのです(´;ω;`)。

「島田飴」に関しても、「飴を買えばご縁のご利益がある」
などとは謳わず、「行動すること」の大切さを書かれています。

ああ。やっぱり誠実な方だなと、改めて思いました。

「ご縁」というものは無理に起こすようなものではなく、
欲も得もなく動いていたら、なんかいつの間にか?
って感じですよね(*´▽`*)。

ご縁ご縁と求めるようなのは、なんか人様や何かを利用するような
不穏さを感じて苦手なのですが💦

こんな風に、また繋がれるご縁もあるのだなーと
思いました。

「世の中には二種類の人間がいる。○○な人間と××な人間だ。」
という言い回しがありますが、
駆り立てられる何か」という記事にも書かせていただいたように
私はこう、うわー!っと何かに突き動かされるというか
駆り立てられることがあるんですね(笑)。

なんでそんな無茶を、とか、そんなことして何になるの?って
言われるようなことである場合が多いのですが、
どうにも止まらないんですね(≧▽≦)。

大人になってから「駆り立てられない人」が存在するというか
ほとんどの方が駆り立てられたりなんかしないのだということに
気付きました(///∇//)。

ほとんどの方が駆り立てられたりしない中で、
隊長は「駆り立てられて動く」タイプの方だなーと
秘かに認識しておりましたので(笑)仲間だー!(ノ´▽`)ノって、
勝手に思っていたりもしたので

今回の再会は本当に胸が温かくなる感じの
嬉しさだったんですね♪

生きているうちに出会える人って、
世界人口から見ればそんなに多くはないですが、
素敵な方々と巡り合える人生で
本当に良かったなーって思います(*´▽`*)。






じゅごんろ~どnote

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞




2019年12月9日月曜日

姿のある声


10日くらい前まで、「なんて暖かいんだ!」
と思っていましたのに、
急に耳が千切れんばかりの寒風が吹きましたね。

体調を崩される方も多いようですので、
皆様もどうぞご自愛くださいませ。

少し前の紙の方の京都新聞の、
詩人でもあり作家でもある小池昌代さんの、
(絶賛”の”が多いですね(笑))
大好きな連載「股旅日記」に書かれていたのですが、

小池昌代さんがある大学にお勤めだった時、
身体に障害を抱えた「A先生」のお話です。

「先生は、いつも大きく肩を揺らしながら、
一生懸命、控室へ入って来る。
印刷機で資料を作成するのが、少し難儀なご様子に見えたので、
お手伝いしようかと、一度、声をかけたが、
大丈夫ですよとおっしゃる。
確かに私がおせっかいだったことがわかって、
以後は慎むようにした。

それでも時々、苦虫をかみつぶしたようなお顔で
天井を睨んでいることもあった。

ある日、A先生が他の先生と楽しそうに
お話しなさっている声が聞こえてきた。

ぞわっとするほど深い声。
井戸を覗き込むような深遠な気持ちになって、
思わず耳を傾けていた。

話しの内容はつかめなかったが、それでまったく構わなかった。
私は内容でなく、先生の「声の姿」とでもいうものに
心うたれていたのだから。

A先生は男性だが、声には人を癒し、包み込む、
暖かい母性が感じられる。
声の源を訪ねていったのなら、そこには暗く澄みきった
真清水がわいているんじゃないか。

だがなんと孤独な声だろう。
相手がいても混ざらない。

ふと、先生の来し方を思った。
声はなにも、魂を映す鏡ではないけれど、
どんな生き方をしたら、
あのような深々とした発声にたどりつくのか。

長く生きて汚れず、気高くひょうひょうと、
そしてやさしく。」

このコラムを読んでいて「A先生」のお声や、
「来し方」に、想いを馳せますと、
しんしんと降り積もってゆく真っ白な雪の
イメージがしたんですね。「声の姿」が。

暗い夜を雪明りで照らしながら、静かに厳かに、
ただただしんしんと降り積もってゆく真っ白な雪。


確かに声に姿を感じることがたまにあって、
最近ではバスケットボールの八村塁くんの声ですね。


似てない似顔絵シリーズの八村塁くんです(///∇//)。
スーツフェチとかじゃ全然ないんですけど、
アルバのスーツ姿、カッコ良かったですよね♪

八村塁くんの声がスポーツニュースで流れてきた時、
新聞を読んでいたのでテレビ画面を見てなかったんですね。

深くて朗々たる声なのに、軽さと爽やかさがあって、
「黒人さんの歌手の方かな?」と思って
テレビ画面に目を向けますと、八村塁くんでした。

幾つもの山や川や草原や密林を越えて来て、
人生半ばを過ぎた、壮年の男性の声だと思っていたので、
ちょっとビックリしました(≧▽≦)。

まだ21歳の青年なんですよね。
「姿のある声」の方なのだなーと思いました。

就職して間もない頃に電話応対の研修で、
「こういった声のトーンでお話をすると、
先方に心地よく感じていただける」とか、
いろいろと教わったことを思い出しました。

頭の骨格が似ていると声も似るのですが、
言葉遣いや言葉選び、発声の仕方、表情などによって
与える印象は全く違うものになるんですよね。

電話越しでも相手の方の表情って、
なんとなくわかりますよね。バレバレです(笑)。

外見と声の印象が全く違う方もたまにいらっしゃって
面白いですよね(*´▽`*)。

A先生のような声の姿にはなれそうにもありませんが(笑)
いつか「姿のある声」になれたらいいなーって思います。
たとえどんな姿であっても(≧▽≦)。

恐ろしいといえば恐ろしいのですが(笑)
結局はどこもかしこも内面が全て映し出されるし、
見る人が見れば、全ては透けて見えるんですよね。

取り繕えば、取り繕っていることも透けて見え、
上辺を装えば、上辺を装ってることも透けて見え。
探ったり疑ったりしてる訳ではなく、
もう見えてしまうんですよね。

声にさえも、魂が現れる。
ひえ~~~!(笑)
逃げも隠れも出来ないってことですよね(≧▽≦)。

どの道、まな板の上の鯉?
違う?(///∇//)





じゅごんろ~どnote

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞





2019年12月3日火曜日

SOLD OUT等3点りぼんブローチ(ゴールド)


12月に入って急に寒くなりましたね。
皆様も風邪などひかれませんよう、
どうぞご自愛くださいませ(*´▽`*)。

そんな寒い時期にも
お蔭様でりぼんブローチ(ゴールド)が
SOLD OUTとなりました。

見つけてくださって、プレゼントに選んでくださって
本当にありがとうございます(´;ω;`)。


一人で総て賄っておりますので、検品も兼ねて
改めて写真を撮ってみました♪

やっぱり綺麗~~~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:。
(自画自賛)

「ラッピングが超苦手」という、ネットショップオーナーとして
あり得ないような欠陥があるのですが💦
殆どの作品が1点ものですので、
「作品ごとにラッピングも変えるしかない」という
ハードルを自らに課してしまっています💦
あちゃー(//・_・//)。

数千円の作品に、毎回ラッピングまで変えてたら
利益なんて出ないでしょう?と言われたことがありますが、

まぁ確かに、お商売としては失格なんだろうなぁとは
常々思っております(笑)。

何年か前に見た光景を、あめーまブログの方に
書かせていただいたことがあるのですが、

スーパーでお買い物をしてレジに並んでいた時に、
私の前に並ばれていた男性は
ズボンも靴もヨレヨレで、縫い目が解けていたり、
穴が開いたりしたものを身に付けていらっしゃったんですね。

その男性がレジ台に置かれたのは、割引シールが貼られた食パンと
1本の、赤いカーネーションでした。

失礼かもしれませんが、
決してお金が余っている訳では無かったと思うのです。

それでも、もう1つ食パンを買う事よりも
カーネーションを買う事を選ばはったんですよね。

ご自身の服や靴や食べ物を買うよりも、
カーネーションをプレゼントしたい方が
いらっしゃったのだと思います。

なんかその光景を見た時に、すごく素敵だなーって
思ったんですね(*´▽`*)。

誰かにとっては「たかが数千円」なのかも知れませんが、
別の誰かにとっては、その数千円は、
何日もお昼ご飯を抜いて我慢した、数千円かも知れません。

誰かに想いを伝えたくて、何か月もかけて貯めた、
数千円かも知れません。

そんなことを思いますと、やはり選んでくださって、
買ってくださったことに対して、
胸がいっぱいになるんですね。

手を抜く訳には、いかないのです。

作品と共にお客様と向き合える時間でもありますので、
ラッピングは「苦手」で「ヘタ」ではあるのですが、
楽しい時間でもあります♪

他にも、1年ぶりのお客様が同じ作品を再度、
買ってくださった事にビックリしたり(笑)。
とても気に入って愛用してくださっていることに、
本当に嬉しく思いました♪

ネット界の片隅でひっそりと運営しているお店ですので、
見つけてくださるだけでもビックリなのです(///∇//)。





じゅごんろ~どnote

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞





2019年12月2日月曜日

振袖から真綿の綿入れ半天にリメイクの作り方14(紐とポケットを付ける)


はううっ(@ ̄□ ̄@;)!!

と気付けば12月ではございませぬかっ!
月日の経つのが早うございまする(´・ω・`)。

ということで袢纏の作り方、最終回、
行ってみよー!ヾ(@°▽°@)ノ

最後は紐とポケットを付けて完成です♪

紐付け位置は、基本は腰骨の位置になります。


上前(左側)のお衿の内側に、
紐の布端を折り込んで付けますが、
女性用の紐は、紐の縫い目を上に、
男性用の紐は、紐の縫い目を下にして付けると
教わりましたが、

先生に尋ねても理由は不明でしたので(笑)
任意で、お好きな方を上にしていただいて
大丈夫だと思います♪

本ぐけで、お衿の端まで付けていただきますが、
表には針目が出ないように、裏布と真綿と
縫い代のみを抄います。


あ。ちなみに、私はお衿を広げたままで
着るタイプにしましたので、紐は40㎝です♪

もう1本は、右側の脇の表布に付けます。
表布と脇の縫い代と真綿を抄って、
裏布には針目が出ないように付けます。

内紐も同じ位置に付けますが、
右のお衿に付ける紐は表布に付けます。
そして左の脇に付ける紐は裏布に付けます。

ポケット位置は、基本は下前(右側)で、
場所は任意で決めていただいて大丈夫です♪
ポケットも手を入れる部分以外の3辺を本ぐけにして
裏布に針目が出ないように、表布と真綿を抄って付けます。


ということで、完成なのら~~~!
ヾ(@°▽°@)ノ

可愛くて暖かくて軽いんです(≧▽≦)。
着心地もさらふわで最高なんです(≧▽≦)。
(自画自賛)


ファミリーの元仕事部屋で綿入れ作業をしていたので
そのまま、そこで着物用ハンガーに掛けてみましたら

おおうっ!(@ ̄□ ̄@;)!!
こ、これは。。。!

もしかしてもしかして、
い・の・き・ボンバイエ?
(≧▽≦)

アントニオ猪木さんの入場テーマ曲が
すぐに頭の中で再生され、
綿入れ袢纏を羽織って、ファイティングポーズをとりながら
心の中で「なんだ、この野郎」と呟いていたことは
言うまでもありません。

可愛くて暖かくて軽くて
おまけにアントニオ猪木さんの気分にもなれるなんて!
ヾ(@°▽°@)ノ

椅子に座っての作業の時にも着たいので、
足首より少しだけ上の長さに変更しました♪

今回で完成ですが、もう少し細かく説明した方が
わかりやすいかなー?と思う部分も
多々ございますので(笑)
また少しずつ加筆修正させていただきます。

YouTubeへのアップも、もう少しお時間をいただきます。

ではでは一旦、お疲れ様でございました!
(≧▽≦)












じゅごんろ~どnote

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞