2022年9月9日金曜日

じゅごんろ~どの旅の終わり。

 すっかりご無沙汰してしまっていました(///∇//)。

皆様はお元気でしたでしょうか?

まだまだ暑い日が続いていますが、風は心地よくなってきて、
お蔭様で、元気にゆるゆると過ごさせていただいています。

ねむの木(エバーフレッシュ)のお花がポンポン咲いて、
そしてまた、ねむの木にもキラキラした雫を発見して、
舌の上に載せてみたら甘くて美味しかったです(≧▽≦)。
(良い子は真似しないでね)

なんなの?みんななんでそんなに美味しい樹液を
溢れさせているの?(@_@)


ポンテローザレモンの実も、重たげなくらい大きくなってきました♪


コブシの実を見つけたのですが、中から赤い実が出てきて、
まるで日野日出志さんの漫画に出てくる怪獣みたいです♪



ぐへへへへへへ。。。という感じでしょうか?(≧▽≦)。


ぼやけてしまいましたが(笑)、食べ終えた八朔の種を植えたら
発芽して、アゲハチョウが卵を産んでくれて、
幼虫がモリモリ葉っぱを食べて大きくなっているところです(≧▽≦)。


フリーハンドで刺繍をしてたら、「あれ?銀河?」って思ったり。


楽しくチクチクさせていただいているのですが、
昨年かなー?「ああ。じゅごんろ~どの旅は終わるのだ。」
って感覚になって、

売り尽くし?的な事を最後にさせていただこうかなとも
思っていたのですが、
ご時勢柄、どこも配達員さんが足りない状況が続いていることなどからも
なんか違うなーと思って。

誠に勝手ながら、ここいらでスッパリ閉店させていただくことにしました。

思えば、何となく付けたブログタイトルが
そのまま屋号となり、10年余りも活動させていただけました。

ネットの片隅で生息する、人間の皮をかぶった幼虫であり、
ワガママで変人で、どこの誰ともわからない私のお店や作品を
見つけてくださったり選んでくださったり
買ってくださったり。

本当に奇跡の連続の10年余りだったなぁと思います。
お客様との温かい交流が励みとなり、
ブロ友さんやツイ友さんたちにも支えられて、
続けて来れたのだと思います。

何も言わず見守り続けてくださった方にも、
心から感謝しています。

作り方を載せていますので、ブログもYouTubeも
そのまま置いて行きますね。

アドセンス?広告?を放棄しているので、
検索されにくい状態だと思うのですが、
にも拘らず、久しぶりに自分のチャンネルを見てみたら
YouTubeに登録してくださる方も微増していて、
なんだか不思議だなーって。(@_@)

私以外の人は全員、天使?とか、
私以外の人は全員、菩薩様?とか、
私以外の人は全員、超能力者?とか思ってしまうことが
よくあります(≧▽≦)。


9月6日の空です♪
ほとんど写真を撮る事もなくなって、
パソコンやネットに触れることもトンと減って、
写真のアップロードの仕方って、どうやったっけ?って
一瞬、考えてしまいました(≧▽≦)。

新しい旅に向かう準備をします♪

今まで、本当にありがとうございます。
沢山の感謝を込めて。

           じゅごんろ~ど

2022年4月24日日曜日

アカシアは樹液も甘いの巻。

お天気ニュースで ”今年は梅雨の前倒し”と、
表現されていた事があったのですが、
花曇りや春霞の日が多く、本当にちょっと梅雨っぽい(笑)。

ので、植物たちの植え替えや挿し穂に最適なお日和続き♪
植物や土と戯れる日々でございますо(ж>▽<)y ☆。

昨年から今年の初めにかけて、育てたいなーって、
ずっと思っていた植物たちを迎え入れられたことが続いていて、
アカシア・スペクタビリス(アカシアミモザ)も
そのひとつです♪

買ってきた時は何でもなかったのですが、
暖かくなってきたらアカシアがキラキラ光ってるんですね。
え?(@ ̄□ ̄@;)!!お水もあげてないのに
なんで光ってるの???って思って、
部屋の中に入れてジックリと見てみますと


カーテンにピントが合ってしまってますが(///∇//)。
青い円の中にキラっと光る雫が。


え?葉っぱの先にも雫が???


え?葉っぱの中心部にも雫が???(@ ̄□ ̄@;)!!

。。。えーーー。。。?なぁに?このキラキラ光る雫みたいなの。

好奇心がムクムクと湧き上がり、雫を指先で掬って、
舌の上に乗せてみました(≧▽≦)(良い子は真似しないでね)。

え?あれ?甘ーーーいヽ(´∀`。)ノ゚。

これは何?「樹液」というものでございませうか?
蜂蜜大好きなじゅごんですので、
アカシア蜂蜜も食べたことありますが、
何なの?アカシアは樹液もこんなに甘いの?
あなたはメープルさんなの?と問いただしたくなるくらいでした。

あぁ。。。樹液に群がるカブトムシやクワガタの気持ちが
薄っすらと解るくらいに。。。いや嘘です。
樹液に群がるカブトムシやクワガタの気持ちが
めちゃめちゃよく解りました!(`・ω・´)

そっかー。樹液って、樹液ってーこんなに甘いんやー。
と、なんだか感動してしまいました(///∇//)。

さっぱりとした甘さでコクがあって、
食感もサラっとしていましたね。
樹液って、もっとニトニトしてるのかと思っていました。
松脂のイメージがあるからかなー。

アカシア蜂蜜って、わりと多く見かけるので、
この木も蜜蜂たちのご飯になれるかも(∩´∀`)∩。

あ。その後、お腹は何事も無く過ごしております(笑)。
でも昆虫たち用に樹液を残しておこうと思って、
食べてません(笑)。

今日もアカシアは樹液を溢れさせながら、
キラキラと光ってます♪



2022年4月8日金曜日

ヂーニーさん。

 じゅごんろ~どワンダーランドには
様々な生き物たちがいるのですが、














ダイオウイカと人との間に生まれた「ヒトヒトさん」。
こう見えて、手足を動かせるタイプです♪
ダイオウイカが好き過ぎて作ってしまいました(///∇//)。


タコと人の間に生まれた「タコミさん」。
タコの形状や生態が好き過ぎて。。。(//・_・//)。


そしてじゅごんろ~どのアイコンでもある、
自然発生した幼獣「じゅむん」。

スパンコールの縄で縛られても尚、
「こんなもので私を縛り付けたつもり?」と
艶然と微笑む幼獣じゅむん。

他にも色々な子たちがいるのですが、
この度、誕生したのが


無花果(いちじく)と人の間に生まれた
「ヂーニーさん」です(∩´∀`)∩♪

ヂーニーさんは一見、何でも無いような感じに見えて


お腹に付いている扉の、ボタンを開けますと


色とりどりのお花がいっぱい咲いている子です(≧▽≦)。

実際の無花果も、お花は外に咲くことは無く、
実の中にお花が咲くんですよね。

その花は、食べた人にしか見えず、
食べた人にしか味わえない花。


またバッグに忍ばせて、一緒にお出掛けする子が
増えました(∩´∀`)∩♪


2022年3月29日火曜日

双葉葵のお花が咲くの巻。


双葉葵の蕾の巻。 続きです♪

3月16日











もっふりとした花茎から赤いガク、ちょっと褪せたような
拗ねたアンティークピンクの蕾。

3月16日












3月17日











青い矢印の先は、何となーーーく新芽のような気がします。

3月19日











あれ?苔の形が変わってる?って思ったら、
苔の中からも葉っぱが出てきていました♪

3月23日












あ。蕾の形が変わってる!って思ったら
3月23日











三方に開くのね。
3月24日













そしてまた形が変化して

3月24日













「お椀型のお花」といわれる最終形態でしょうか。
私には、おむすびに見えるのですが。。。(///∇//)。

おむすび型のお花の中に、ピンクと白の金平糖が咲いてるみたいな。

オダマキやカタクリのお花なんかもそうなのですが、
俯いているような奥ゆかしい風情が、山野草のお花には多いですよね。
でも決して弱くない、個性や逞しさも在って。











双葉葵の葉っぱは、葉脈が白くて、葉脈の模様もお花みたいなんですよね。












幾重にも花びらが重なったお花の様な模様でもあり、
ちょっと昆虫っぽくもあったり。
蓮の花のようでもありますよね。不思議な葉脈。

こんなに早くお花が咲くとは思ってもなかったので
ちょっとビックリしましたが(笑)、嬉しいです(≧▽≦)。

2022年3月28日月曜日

双葉葵の蕾の巻。

春らしく昼夜の寒暖の差が激しい時期ですが、
水仙や沈丁花が香り、モクレンやコブシや
早咲きの枝垂れ桜が咲いていたり、
野草たちも色とりどりのお花を咲かせていたりして、
目や鼻が楽しい時期でもありますね(∩´∀`)∩。

早3週間が過ぎましたが、続きです♪

2022年3月10日

茶色と紫が混じったような色合いの葉っぱで
「あれ?双葉葵やのに、葉っぱは1枚だけ?」って思ったのですが

3月10日

葉っぱが緑味を帯びてきて、折り畳まれた状態から立ち上がると
下の方に、もう1枚の葉っぱが!

3月12日

なるほどー。1枚目の葉っぱが2枚目の葉っぱを抱擁するように
包んでいて、そしてなんだか律儀な感じに、
2枚一緒に折り畳まれて芽が出てくるんですねー。
こういうタイプは初めてかも。

3月13日

およ?(@ ̄□ ̄@;)!!
2枚の葉っぱの茎?の股?から出ているモフモフは何???

3月15日

え?もしかして蕾???早くない?
そんなにおませさんなの???\(◎o◎)/!



3月15日














葉っぱの抱擁シーン。


3月15日













あれ?違う?抱擁を解くシーン?(≧▽≦)

3月15日












もっふりとした風情が、なんだか別の個体の生き物のようにも。

写真が多くなるので次回に続きます(∩´∀`)∩。

2022年3月10日木曜日

ボタンとビーズのコサージュ・ブローチ(カラス)

3月に入ってから2~3日は、「なんか飛んでる~?」
って感じだったのですが、
春霞の日でも何とも無くなって、一体あれは何だったの?(≧▽≦)
と思う今日この頃です(笑)。


写真も春霞っぽい気がしますが(笑)、
ビーズとボタンのコサージュ・ブローチ(カラス)です♪


真ん中のボタンが、本当に真っ黒でツルツルなので、
色んなものが全部、写り込んでしまって
いつも以上に写真を写すのがむつかしかったです💦

もうある程度は仕方ないかなーって、諦めました(≧▽≦)。

何故カラスを作りたくなったのかは謎なのですが(笑)、
カラスって、美味しいゴミを嗅ぎ分けるのが上手だったり、
子育て中は赤ちゃんが危険な目に遭わないように、
カラス自身よりもずっとずっと大きい、
人間への攻撃も辞さない存在だからか?

現代人の間では”厄介者”や”頭がいい分、怖い”って
扱いをされることが多いと思うのですが、

その昔は「神の使い」とも云われ、
美しい黒髪を「カラスの濡れ羽色」と表現したくらい、
身近で、美しい存在だったのでしょうね。
人間のイメージって、簡単に覆りますよね(≧▽≦)。
人間って、ほんまにテキトーやなーって思いました(笑)。

私も一応、現代を生きているのですが(笑)、
あんまりカラスに悪いイメージとかなくて、
ゴミの攻防はあったのですが(笑)、
防鳥ネットを被せて解決したし、

コウモリを見かけなくなった分、
カラスは増えたような気がして、
「身近な鳥」というイメージくらいしかないような。

”黒いから不吉”っていうのは、どこから来ているのかなー?
って思ったんですけど、
お葬式の喪服は黒で、結婚式のお衣装は白、っていうのも、
いつから?って思いました(@_@)。

色は色であって、そこに良いも悪いも無いはずなのになーって。
いつから出来た決まり事なのかは分らないのですが、
きっと他の色んなことと同じように、
「共通認識があった方が便利」くらいの感覚で、
昔々のどこかのおじさんたちが決めたことなんだろうなーって
思いました(≧▽≦)。

私の中ではカラスは、
歩いていると、ちょっと先の電信柱や電線にカラスが留まってて、
歩みを進める度にカラスも飛んで、
またちょっと先の電信柱や電線に留まる。。。を繰り返して、

なんとなーーーく道案内をしてくれてるようだったり、
「ちょっと先に行ってるよ」って感じだったりの存在なので、
不吉とか全然ないです(笑)。

そもそも「不吉」って?(≧▽≦)。
人間に都合の悪いことが起きる兆しを「不吉」と呼ぶそうなのですが、
そんな兆しが解るくらいなら人間は皆もっと、
都合良いことばっかりで生きてますよね(≧▽≦)。

ということで私の中では「不吉」とかいう概念そのものが
存在しないことになりました(笑)。

黒って、紫外線を吸収しやすかったり、
「ブラックホール」などの”吸収”のイメージもあるのですが、
ツルツルの質感の場合は逆に、反射しやすいんじゃないかなーって
思いました。

「色」だけで存在するものって、あまり無いと思うので、
「質感」との組み合わせだけでも無限に”黒”の種類が
存在するなーって。

いつも通り、とっ散らかってしまいました(///∇//)。
”他意”とか”思惑”とか、なんも無いです(///∇//)。
答えとか正解も、なんも無いです(///∇//)。
恥ずかしいくらいに、なんも無いです(///∇//)。

それぞれのお店に出品しています♪

2022年3月6日日曜日

双葉葵の葉っぱ開くの巻。

え?(@ ̄□ ̄@;)!!と思ったら
3月到来なんて。

この調子でいきますと、今年もあっという間?
(≧▽≦)やだー!

ということで?昨年の天神さんで見つけた双葉葵(ふたばあおい)の
葉っぱが開き始めました(∩´∀`)∩。


土や枝?と同化してしまって分かりにくいと思うので、
黄色い円で囲んでみました。


葉脈がクッキリ。


写真を撮っている途中で、お水をあげました。
毛も、モフモフしています♪


双葉葵って育ててみたかったのですが、
なかなか苗を見かけることもなかったのです。
たまたま天神さんの植木屋さんで販売されていて、
うおー♪と思って、買ってしまいました(≧▽≦)。

双葉葵は日本の固有種でもあるそうなのですが、
現在では準絶滅危惧種に指定されるくらい、
減ってきているってことなんですね。

買った時は、上の写真みたいに黒っぽい枝だけ?
って感じだったのですが、
枝の先端の、ツンツンと尖っている部分が
なんとなーく膨らんできている?と思っていたら、
ふわりと開いて。


どんどん開いてきています♪

今はまだ赤紫蘇の葉みたいな色なのですが、
グリーンに変化していくんでしょうね。

お椀みたいなお花が咲くらしく、
花言葉は「細やかな愛情」なので、
咲いたらまた、じっくりと細やかな愛情をもって
観察したいですね。

2022年2月2日水曜日

シルクのシュシュ(髪に絡う雪)

今年の1月って、存在していたのでしょうか?
と問いたくなるくらい、
無意識のうちに通り過ぎていったような気がします(≧▽≦)。

あっという間に2月ですねー。
今日は節分のお祭りに行ったのですが、
ちょうど山伏さんたちが法螺貝を吹きながら
行列で歩かれているところも見れて、
法螺貝の音色も堪能できました♪

「申すか!」「申す!」の問答も聞けたりして、
山伏さんファッションが好きな私には嬉しかったです♪



ポンポンが付いてて可愛いですよね♪
あ。決して詳しくはないのです。ふわっと好きなのです(≧▽≦)。

今日はそれほど寒くなく、お祭り日和だったのですが、
今年は京都も雪の降る日が多くて、
先日も、この辺りにしてはけっこう吹雪いた日に、
髪の毛を降ろして外出したんですね。

そしたら髪の毛にも雪がいっぱい絡んできて、
「雪、可愛い!」って思ったんですね。

で、作ってしまいました(///∇//)。


生成り色の、ミニ金平糖袋(象牙色)と同じ反物なのですが、
髪の毛に雪を纏った時の、あの楽しい感じを作りたくて。


ほんのりと黄味を帯びた生成り色は、
実際の雪のイメージと違うとは思うのですが、

雪って、触ると冷たいんですけど、
なんか私の中では雪って”温かさ”があるんですよね。
「温度」ではない、温かさが。


髪の毛にくっついてきた時も、
「温度」ではない温かさも感じて、
「うわぁ♪雪、可愛い!楽しい!」ってなったので(笑)、

この温かみのある黄味を帯びた生地が、
ピッタリに思えて作りました♪

黒留袖の反物にビーズを散らそうか?
とも考えたのですが、髪や爪に引っ掛かりやすいので、
ボツリーヌになりました(≧▽≦)。

それぞれのお店に出品しています♪


2022年1月16日日曜日

SOLD OUT等17点 おむすび巾着(金糸雀かなりあ)

 すっかり明けてしまいましたね💦
本年も何卒、よろしくお願いいたします(*´▽`*)。

今年は、お返事を書こうと思ったら年賀はがきも買い忘れてて、
お正月のお花も活けるのを忘れてて、
あれ?って思うくらい、お正月感が少ないお正月でした(笑)。

玄関のお飾りだけは忘れなかったので、
今年もスズメやヒヨドリたちが、お飾りの稲穂から、
綺麗にお米を食べ尽くしてくれていました♪

昨年は、私の中では疾風怒濤のような日々だったのですが、
やり切った感があるので、
なんだかまだ、ほっこりほっこりしている感じですね(*´▽`*)。

とはいえ、人様から見れば相変わらず、「浮世離れした人」
みたいに見えてたようですが(笑)。

疾風怒濤のような日々の中でも、嬉しくて有難くて、
なんか毎日、うれし泣きしてた時期もあったりで(///∇//)、
今もまだ、夢の中にいるような感覚ですね。

今年も早々に、作品が旅立ってくれているのですが、


昨年のミニ金平糖袋(夜空)は、
同じ反物からお仕立てしたシュシュを、
7~8年前に購入してくださったお客様の元へ旅立ち、
金平糖袋とシュシュを並べた写真まで送ってくださって、
なんだかとても、感慨深かったですね。


今もめちゃめちゃ写真がヘタなのですが💦
もっとヘタだった頃にネットで見かけた作品を覚えていてくださって、
数年間、探し続けてくださった方の元へ旅立ったり。


おむすび巾着(金糸雀かなりあ)は、
苦手なギフトラッピングだったのですが💦
とても温かなメッセージをくださって、胸がいっぱいになりました。

本当に時間も空間(距離)も関係なくなって、
温かい気持ちを届けてくださる方々に出会えて、
ありがたいなぁ、贅沢だなぁって思う日々を
過ごさせていただいています(*´▽`*)。

今年も、ちんたらぽんたら教の教祖の名に恥じぬ、
ちんたらぽんたらっぷりと、
更にアタオカ感を増しつつ(笑)、
作っていきたいと思っています(∩´∀`)∩。

京都でも雪の降る日が多くて、寒いめな気がしますが、
皆様もどうぞ、お風邪など召されませんよう、
ご自愛くださいませ。