2018年8月31日金曜日

じゅごんを構成する8性格



先日メールが届いたので、
私を構成する性格・エムグラム診断を久しぶりにしてみましたよ。

対人ストレスに強すぎ、
ドライ、察しが良い、非メンヘラ、
協調性少なめ、ポジティブ気味、
好奇心強め、急ぎ過ぎない、
という結果に納得です(≧▽≦)。
「非メンヘラ」って表現はどうなん?って思いますが(笑)。

昨年の結果はこちらで ↓
— じゅごん (@jyugonrord) 2017年5月6日

一匹狼、冷徹なほど合理的、アイディアマン、
スルースキル高い、堅実主義、
自己主張が得意、かなり図太い、誘惑に弱い。

この時も納得でした(笑)。
「誘惑に弱い」というのは自分の快楽の方へ流されるという意味です。
人様からの誘惑には強いです(笑)。

m-gramさんに拠りますと「性格とは素の時に現れる性質」とのこと。

なんとなーーーく昨年の結果よりは
ソフトな私になっている気もしますが(笑)
安定の図太さと協調性の無さですね(≧▽≦)。

「誰かに合わせる」という窮屈な意識が無くて、
大抵のことにはあまり頓着(とんちゃく)しないタイプですので
「こうしたいんだけど」「こう思うんだけど」と言われますと
「ああ。それでええんちゃう?」とか
「なるほどー」と思うだけなんですね(≧▽≦)。

人様は人様。自分は自分。という線引きが出来ていれば
そんな感じじゃないでしょうか?

今はこんな私でも「感受性が鋭すぎて皮膚の外に神経がある」と
お医者様に言われた子供時代もありますよ(笑)。

それも今も私の一部分ではあるのでしょうが、
経験を積みますと図太くなれますので(笑)
子供さんだったり、若くて悩んでいらっしゃる方々も
大丈夫ですよ(≧▽≦)。

世の中は結構、なんでも有りですので(笑)。

藤の花のコサージュ・ブローチ(C)






じゅごんろ~どnote

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞





2018年8月28日火曜日

私に夢はない。



またカオスってますが(笑)
これは作り始めの写真で
丸く裁ったコットンリネンを2枚重ねて、
真ん中に接着芯をサンドイッチしています。

布がズレないように待ち針で留めて、
ざっくりと仕付け糸で留めている状態です。

現在はもっと進んでいますよ♪

お久しぶり過ぎるバッグですが、
ずーーーっと刺繍したいなーと思っていた
モチーフに取り掛かっています(*´▽`*)。

さて。
タイトルの「私に夢は無い」ですが



ブログを書き始めてから7年半、
ネットショップを始めて6年間やってきたことを
noteにまとめ始めました。

たいした実績はありませんが(///∇//)
変人による変人さんの為の
変人的ネットショップ運営のヒント的な(笑)。

巷で言われていた運営方法には目もくれず
たまにブロ友さんであるITコンサルさんに相談して

「お店もオーナーも、お客様が育ててくださるから」と言われましたが
本当にそうやなーと思いました(*´▽`*)。

試行錯誤と取捨選択の連続でしたが、
「うちのお店」と言えるくらいの経験は積めたかなーと思いましたので、
次の人たちへの何らかのヒントのひとつにでもなれば
幸いに存じます♪

キラキラお茶会に参加して人脈を作らなくても(笑)
自分のお店を持てて、
お客様のお陰で続けることができましたよ♪

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

夢は叶ってしまった


先日、私がネットショップを運営していることを知らない知人から
「じゅごんさんの夢は何ですか?」と聞かれました。
(コネを使いたくないのでリアルではお店のことをシークレットにしています)

幼稚園生の時に「アフリカに行って井戸掘りたいー」って
言ってた時以来、あまり夢とか無いんですよね。
同じ頃、大工さんとかデザイナーさんとかなりたいなーと
漠然と思っていたくらいで。

その時その時で、目の前のやりたい事を
ある程度やることが出来てきたからかも知れません。
生きることや生き延びることに夢中だったというか。

お店を持てるといいなーというのも漠然とした夢でしたが
幸せなことに叶ってしまいました(≧▽≦)。

さて。これからどうする?と考えた時に
もう振り解いていくだけなのだなーと思いました。

ゆえのnoteです(*´▽`*)。
全部出して、次の人たちに繋げていく。
お店のこと以外も、コツコツと書いていきたいと思っています♪

という記事にも書かせていただきましたが
「野垂れ死んだところで本当のふるさと」。

私に夢はありませんが、
自分を全部使い切ることが今の目標かな(∩´∀`)∩?




2018年8月24日金曜日

それは道であり指針であり示されているもの


以前から「パクられていますよー」「盗まれてますよー」と
とある方々のブログやtweetを時系列に並べて
スクショ?とかいう証拠写真付きで教えてくださる方々もいらっしゃるのですが
まー偶然でしょ?と思っていたのです。
が、偶然じゃ無かったようで(笑)

Twitterやブログなどで発信していることを、
いわゆる「スピリチュアル系」の方々が上辺だけをパクって
ご自分に都合の良いように捻じ曲げて拡散されている事に辟易していて💦

芯を掴んだ内容でパクってくださるのなら
幾らでもどうぞ♪と思うのですが、
(芯を掴めるような方は人様の発信をパクったりしませんが)
そうでは無いのでミスリードに加担しているような気分になって
なんだかなーだったのです(´・ω・`)。

無料のサロンを作って人選をする事も考えたのですが
世界と繋がる為のインターネットなのに
コミュニティやサロンで内へ内へと向かって行くのは
本末転倒のような気がして(´・ω・`)。

でも何?この「ミスリードしてしまってる感」に納得がいかず💦

そんな時tweetを見ていると、
私の訳の分からない呟きを黙って見守ってくださっている方々、
(もしかしたら皆さんちゃんと見抜いていらっしゃるような。
ブログとか書かれていない一般の方々のtweetには、
普段は笑えるような発信ばかりでも
時々ハッとするような核心を突いた文言があるのです。
ビバ!市井の人々の素晴らしさったら!)

そして私に向けて発信されている訳ではないでしょうが、
ヒントになるtweetを投げかけてくださる方々。
もう皆さん素晴らし過ぎるっ(´;ω;`)。

人真似をすることが悪い訳ではありません。
ただ、上辺だけを見て、
何故その人がそういった事をされているのか?を
体感を通して自分で考えるということをしなければ
何もわからないと思うのです。

人は皆それぞれに違う顔、違う体、違う能力、違う性格、
違う心を持って生まれてきているのに、
誰かの真似をしてその人になろうとする事は
「自分」を放棄していると思うんですね。

そして誰の言葉であっても鵜呑みにせず、
吟味して味わって取捨選択する時間を
惜しんではいけないと思うのです。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

スピリチュアルって何だ?

ラテン語の spiritusに由来するキリスト教用語で霊的であること、霊魂に関するさま[1]。英語では、宗教的・精神的な物事、教会に関する事柄、または、の、聖霊の、の、の、精神の、超自然的な、神聖な、教会の、などを意味する[2]Wikipediaより引用

ネット上で言われるスピリチュアルは
見える・聞こえる・降りてくるとか
光りが~天使が~龍神様が~神様が~という
なんだか目に見えないのを良いことに
自分たちに都合の良いことだけを叶えてくれる事として、
やりたい放題にお商売に利用されているという印象が強いです。

私自身は「スピリチュアル」という言葉そのものが
なんだか違和感で(笑)
日本人やのに何で英語なん???って思います(笑)。
時代でしょうか?

何度も書かせていただいていますが
私にとっての所謂スピリチュアルというのは
物心がつく頃には森羅万象すべての物事に
神様や仏様や魂が宿っているという
アニミズムに近い思想と感覚でしたので

自分の中にも外にも神様や仏様や魂が在ることが
当たり前と思って生きてきました。
全く特別なことではありません。

ですが、ネット上で言われているような
見える・聞こえる・降りてくるというような事は
一切ありません。


不思議写真も「レンズフレア」と明記していますように
「神様に選ばれた特別な私に光りが降り注いでいる~」
なんてことは微塵も思っていません。

太陽の光は誰にでも降り注いでいますし
レンズフレアはスマホかデジカメがあれば
どなたにでも撮影できることも明記しています。

子供の頃は普通にステンレスの固いスプーンを曲げて
叱られたり(笑)
「占いは統計学だから」と教わったので
勉強してみたり
「月刊ムー」をワクワクしながら読んだりしていましたが
思春期になる頃には全部が当たり前のことになって
情報としては全く興味が無くなり現在に至ります。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

スピリチュアルは日常です。


小さい頃、ご飯をいただく時には
「まんまんちゃん。あん。(ご先祖様。ありがとう。)」
とお仏壇のあるおうちならお仏壇に、
お仏壇がなければ食べ物に手を合わせていただくように
教わりました。

小学生の時にずーっと通っていた茶道では
邪気を祓って気を静める為にお香を焚くと
教わりました。

同じく華道では植物やお花も
生きている命だと教わりました。

「スピリチュアル」。。。というと違和感なのですが(笑)
学び続ける「道」とか生きる上での「指針」とか
「示されているもの」という感覚でしょうか。

極々日常の中に、ひっそりと当たり前に存在するのが
スピリチュアルだと思うのです。

全ての事が解明できることも無く
思わぬことばかりが起きるから
考えて動く楽しさがあるのだと思います(*´▽`*)。

金平糖袋ミツバチ







じゅごんろ~どnote

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞





2018年8月20日月曜日

ファッションはコミュニケーションツールであると思う



Twitterサーフィンをしていましたら
バンドのTシャツが粉々に言われていたのですが(笑)

20代前半までしか着用することが許されない
バンドのTシャツも
プロレスTシャツまでも着てしまう私って。。。(///∇//)

まぁ、ネットの世界は炎上しても宣伝になればOK的な
何かと人様を煽る広告が通常ですので、
いつも大抵の情報は
(・∀・) ← こんな顔して「へー」という感じで
読んでいます(笑)。

Twitterでも呟いておりますが
ファッションは言葉がなくてもコミュニケーションが取れるツールとして
かなり有効であると思っています♪

実際、ライブやプロレスを観に行った時に
よくTシャツを買って帰りますので
部屋着にするものもありますが
プロレスラーさんの全身写真が大きくプリントされているTシャツも
フツーに外出時に着たりします(≧▽≦)。

上半身裸の男性がプリントされている訳ですから
ビックリされる時もありますが(///∇//)
そのプロレスラーさんのファンであるという店主さんから
特別サービスをしていただいたり、
通りすがりのファンの方に「おおーっ!」と言われて
見ず知らず同士なのにハイタッチしたり(笑)

ライブに行く時にバンドのTシャツを着ていますと
ライブ会場への道のりでアイコンタクトから
「楽しみですねー♪」という会話が始まったり。

自分で作った洋服も着ていますと
通りすがりに「どこで買わはったの?」と聞かれて
「あ。作りました(///∇//)」と答えますと
「まー!すごいね!いいわねー!素敵!」と
賞賛の嵐を浴びせてくださったり(自慢)。

着物好きの方々同士でお散歩をされる
イベントがあったり。

外見を装うことで「こう見られたい」を表現するのも
ファッションかも知れませんが
「私はこれが好きなのだ!」という内面の表現としてのファッションは
強力なコミュニケーションツールになると思うのです。

年齢云々よりも、ある程度TPOを弁えていれば
それは凄く楽しい表現になり得ると思いますし、
おしゃれ上級者っていうのでしょうか?
あえてTPOを外しても
尚且つ洗練されている方もいらっしゃいますもんね♪
そういった方は内面も面白い方が多いように思います。
枠に捉われないというか。

20代前半までしか許されないファッションをしている、
おばさんの私でございますが(笑)
「変人」の面目躍如というところでしょうか?(≧▽≦)


フリルマフラー(チャコールグレー)







じゅごんろ~どnote

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞






2018年8月18日土曜日

乙女色のシュシュ(大)


40日ぶりくらいに猛暑日から解放されて
ホッとひと息つけた感じの京都です(∩´∀`)∩。

暑かったですよね(≧▽≦)。

ということで乙女色のシュシュの大きい方が
完成しました♪

乙女色のシュシュ(大)赤

小さい方のシュシュと同じお振袖の反物から作りましたよ。


お振袖らしく、青海波(せいかいは)や梅、
橘(たちばな)など縁起の良い柄が使われています♪

パステルピンク地に赤と白とゴールドのシンプルさが
かえって可愛さを引き立てているような。


裏側はほぼ無地になっていますので
どちら側をメインにして髪に纏っていただくか?で
2通りにリバーシブルとして楽しんでいただけます(*´▽`*)。

乙女色のシュシュ(大)白

もう1点は更にシンプルな
ほぼ3色構成の部分を使っています♪

パステルピンク地に白とゴールドのみです。
布の継ぎ目のキセをかけてある部分に
ほんの少しだけ赤が隠れています。
5㎜くらいでしょうかね。


こちらも裏面は梅の柄がひとつだけ入っていますので
表裏両面共に楽しんでいただけると思います(自画自賛)。

結婚式や、ちょっと格式の高いパーティ等にも
対応できる華やかさと品の良さです(自画自賛)。

それぞれのお店に出品しています。






∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞





2018年8月13日月曜日

シルクのシュシュ(乙女色)


最後の再販になります乙女色(おとめいろ)のシュシュです(*´▽`*)。


「乙女色」は乙女椿(おとめつばき)という、
可愛らしいピンクの八重咲の椿が
その色名の由来だとも云われています。


黄味を帯びた優しくて愛らしいピンクは
日本人のお肌や髪の色にもとても馴染みます。

私自身は所謂「パステルピンク」が
劇的に似合わないタイプなのですが(笑)
何故かこの「乙女色」はしっくりと馴染んでくれるので、
「着物マジック」としか言いようがありません(≧▽≦)。

優しいお色は身に着けるご本人も優しい雰囲気に見せますし
見る側の人も優しい気持ちになりますね(*´▽`*)。

ここだけの話ですが(?)
優し気で儚げで少しヌードカラーに近い乙女色は
男性の庇護欲、保護欲をくすぐるお色でもあります( *´艸`)。

「守ってあげたい!」という欲求は自然な欲求のひとつでもありますね。


綸子は光沢がありますので陰影も綺麗です♪

「紗綾型(さあやがた)」と呼ばれる卍(まんじ)の地模様が入っています。

卍と申しますとドイツのヒトラーを連想してしまいますが
お寺の地図記号にも使われていたり
ヒンドゥー教仏教では吉祥(きっしょう)の印とされています。

手にしてくださった方に佳きことが訪れますように♪

それぞれのお店に出品しています。

シルクのシュシュ(乙女色)





∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞





2018年8月10日金曜日

着物生地で作るシルクのシュシュの作り方。じゅごんろ~ど流2



写真はクリックしていただきますと大きく表示されます。


1枚の布を3等分して裁てましたら
中表にして半分に折って
端から1㎝くらいのところにピンを打って
最初と最後は返し縫いをしてミシンをかけますよ。


縫い合わせた部分の端を
裏側に1㎝くらい折り込みますが
この時にどちら側でも結構ですので
縫い代を片方に倒して
2㎜くらいのキセをかけてピンを打ちます。

「キセ」は和裁では全般に使われる技法ですが
洋裁でも裏布に使われていますね(*´▽`*)。

和裁ではおコテやアイロンを使ってキセをかける事が多いのですが
じゅごんろ~どのシュシュはふわっと仕上げたいので
手作業のみでキセをかけますよ。


表から見た時に縫い目が見えないように
縫い代とは逆方向に布をかぶせる感じですね。

縫い目にかかる負荷も減らせて見た目も美しいので
この方法で作る事を考えました(*´▽`*)。


反対側も同じようにキセをかけますが
縫い代を反対側に倒してキセをかけます。
縫い代が重なって厚みが出るのを防ぐ為です♪


キセをかけられましたら他の部分も裏側へ
1㎝くらい折り込んでピンを打ちます。


キセをかけた部分も
なるべくズレないように合わせますよ。


そして端から4~5㎜のところにミシンでステッチします。
この時、ゴム入れ口を1㎝くらい縫い残して
最初と最後は返し縫いをします。

以上でミシンがけは終わりです♪


ゴムを通しますが
じゅごんろ~どでは丈夫で長持ちする
上質な衣料用ゴムを使っています(宣伝)。

最後はゴムを2本一緒に結んで
完成です(≧▽≦)。


一人で作業をしていますので「あるある」なのですが
生地にキズがありましたので
出品できるシュシュは2つになりました💦
すみません💦

YouTubeにもまたUPさせていただきますが
作品写真も和裁用のヘラ台の上で撮ってしまったもので
また改めて出品用の写真も撮らせていただきます。

着物生地のシュシュは端布でも作れますし
髪から落ちにくいので、
ぜひ作ってみてくださいヾ(@°▽°@)ノ。

古代柄のシュシュ(B)






∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞





2018年8月8日水曜日

じゅごんの不思議写真館8(太陽曼荼羅とレンズフレアと雲部)


約1か月ぶりの不思議写真館です(∩´∀`)∩。
暑すぎて撮れない日もあったのですが
火か太陽さえあれば、いつでもどこでも撮れることに気づいたので(笑)
最近は出先で落陽を撮ることも多いですね

太陽の写真が沢山ありますので
目の弱い方は明るい場所でご覧いただくか
サングラスを着用してご覧くださいね♪
(写真をクリックしていただきますと大きく表示されます)


8月5日の落陽ですがビッシューーー!と伸びてきている光りが綺麗です♪


確実に狙われているかのように(笑)
光りの筋が伸びてきてますね(≧▽≦)。


7月8日の朝陽です。


この日は太陽曼荼羅が濃い目に出ていましたね。




7月10日の朝陽のレンズフレア。


発射されているピンクの何か(笑)。



あひゃー!派手ー(≧▽≦)!


ビシュー!っと横に伸びる白い線がカッコいいですよね♪


7月10日の落陽は曼荼羅の赤が鮮やかですね♪



7月13日の落陽。




7月16日の朝陽なのですが
薄ーーーい雲が「へ~」って文字みたいです(≧▽≦)。


7月18日の朝陽のレンズフレアです。強烈~♪

7月21日の朝陽♪

お買い物先で撮ったら
私にしてはかなり均等な太陽曼荼羅が撮れました♪


ダンシングな雲♪


ちょっと写真が多すぎるかもしれないので
ここらへんで(*´▽`*)。



ひっそりと書いている(笑)noteなのですが
書く時に北野天満宮さんで見た光りを思い出して。



「肉眼では見ることは出来なくても、
地上にはこんなに綺麗な光りが降り注いでいるのだなぁと思うと、
本当に私たちは与えられているのだなーと思いました。

気付かないだけで、見えないだけで、
世界は美しい光りに満ち溢れているんですね(´;ω;`)。」

見えない世界って、心臓のような存在なのかもなーと
思いました。

外側からは見えないけど
脈打ちながら懸命にポンプで血液を送ってくれていて
生かしてくれている。

レンズフレアの正体が何なのか?
私には解かりませんが、
ただ言えることは
「全てを与えられて生まれてきている」のだなーと
思いました。

何かを得ようとして人様を押しのける必要なんて
無いんですよね(*´▽`*)。

与えられた肉体や魂や能力を
ひたすらに磨けばよくて。

そして心臓が血液を送ってくれているように
見えない世界からいつも沢山の愛情や応援が
誰にでも降り注がれているということ。

そのことに気付く人と気付かない人がいるだけで。




初詣2018

金平糖袋(朝焼け)


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞