駄菓子が好きです。
ちょっとしたお菓子。
小腹が空いた時に、ポンっと口に放り込める駄菓子。
集中し過ぎた後の、口解けの良いチョコ。
本を読みながらパリパリと片手で食べられる駄菓子。
「駄菓子」の「駄」って
駄目(だめ)とか駄文(だぶん)とかの「駄」で、
「取るに足らないようなもの」という意味があるそうですが、
私にとっては駄菓子は無くてはならないもの。(たぶん)
では、「駄菓子」ではなくて何と呼ぼう?
必要の要で「要菓子(ようがし)」?
ケーキや和菓子みたいに、時々いただくものではなくて
しょっちゅう食べるから
「常用菓子」?
「駄菓子と呼ばれるが、だがだがしかし必要で常用のお菓子」(長い)
いや。駄菓子本人?が自虐ネタとして
「駄菓子」と名乗る風情を、自ら維持している事を考えれば、
これはもう言葉の問題ではない。
気持ち。メンタル。精神の問題である。
リスペクト駄菓子。
希少糖入りの「きなこねじり」
なんというストレートでシンプルなネーミングセンスでしょう。
ガタガタ言うんじゃねぇ!
素材の味を食えってんだ!という
江戸っ子の心意気を感じるネーミングです。
作られているのは北海道の会社ですが。(///∇//)
きっと松山千春さんのような
ストレートな北海道民の方が名付けられたのでは?
と妄想しております。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
じゅごんろ~ど作品詳細画像集のYouTube
ちょっとしたお菓子。
小腹が空いた時に、ポンっと口に放り込める駄菓子。
集中し過ぎた後の、口解けの良いチョコ。
本を読みながらパリパリと片手で食べられる駄菓子。
「駄菓子」の「駄」って
駄目(だめ)とか駄文(だぶん)とかの「駄」で、
「取るに足らないようなもの」という意味があるそうですが、
私にとっては駄菓子は無くてはならないもの。(たぶん)
では、「駄菓子」ではなくて何と呼ぼう?
必要の要で「要菓子(ようがし)」?
ケーキや和菓子みたいに、時々いただくものではなくて
しょっちゅう食べるから
「常用菓子」?
「駄菓子と呼ばれるが、だがだがしかし必要で常用のお菓子」(長い)
いや。駄菓子本人?が自虐ネタとして
「駄菓子」と名乗る風情を、自ら維持している事を考えれば、
これはもう言葉の問題ではない。
気持ち。メンタル。精神の問題である。
リスペクト駄菓子。
希少糖入りの「きなこねじり」
なんというストレートでシンプルなネーミングセンスでしょう。
ガタガタ言うんじゃねぇ!
素材の味を食えってんだ!という
江戸っ子の心意気を感じるネーミングです。
作られているのは北海道の会社ですが。(///∇//)
きっと松山千春さんのような
ストレートな北海道民の方が名付けられたのでは?
と妄想しております。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
形も手作りの素朴さがあり、
お味も優しい甘味と風味です。
自然界に存在の少ないDープシコース
D-アロース?
夢の甘味料と呼ばれている希少糖だとかで、
食後血糖値の上昇を抑えたり動脈硬化予防などなど
いろいろと報告されている甘味料だそうです。
きな粉が柔らかく固めてある感じの食感で
よく噛んで食べるタイプでもあり、
お腹の持ちも良かったです。(*´▽`*)
札幌第一製菓株式会社さんのお菓子です♪
| ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/15bb7e47.38ecc14d.15bb7e48.fd2e15eb/?me_id=1282744&item_id=10005449&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Farista-y%2Fcabinet%2Fitem01%2F05303638%2F40690072-1.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Farista-y%2Fcabinet%2Fitem01%2F05303638%2F40690072-1.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext) 
札幌第一製菓 三温糖きなこねじり(N) 170g×10個 【送料無料】[三温糖きなこ (4901674004140) 和半生菓子 ねじりきなこ きな粉 きなこ菓子] 価格:2480円(税込、送料無料) (2017/5/4時点) | 
こちらは麦ふぁ~バニラ。
香ばしさグ~ンとアップ!の表示に偽り無しの
香ばしさとサクサク食感のウェハースです。
普通のウェハースってパフェに乗っているような、
赤ちゃんが食べるような柔らかくて溶ける食感ですが、
麦ふぁ~は大人のウェハースとでも申しますか、
サクサクと噛むのが楽しいウェハースです。(*´▽`*)
愛知県犬山市の竹田本社株式会社 
製菓事業部さんのお菓子です♪
| ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ | 
駄菓子屋さんじゃないですけど(笑)(≧▽≦)
       ↓
じゅごんろ~ど作品詳細画像集のYouTube
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/15bb7e78.834edb06.15bb7e79.28477f05/?me_id=1276156&item_id=10002630&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fmizota%2Fcabinet%2Fokashi%2Fcookie%2Fimgrc0062541569.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fmizota%2Fcabinet%2Fokashi%2Fcookie%2Fimgrc0062541569.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)