ラベル temple の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル temple の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年2月3日土曜日

毎年恒例の節分

今日はお昼は少し暖かかった京都です(*´▽`*)。昨日は毎年恒例、出勤前に氏神様(うじがみさま)節分のお参りに行ってきました♪うちではお正月よりも節分の方が「年明け」って感じなのです♪


ここ数年は参拝のお客様がちょっと減っていたように感じていましたが、今年は海外(アジア)からのツアー参拝の方も多かったですよ。露店も忙しそうで活気がありました♪

ずいぶん昔にはNHK大河ドラマの影響で観光バスが連なって停まっていて問題になったりもしたものですが、やはり寄せては返す波があるんですね。何事も(*´▽`*)

巫女さんにお祓いしていただいて破魔矢(はまや)を授かったら、炮烙(ほうらく)という素焼きのお皿に安全祈願を書いて納めて、お線香に火をつけて、


煙を体に当てて邪気を祓います♪


体に弱い部分がある方は、その部分には特に念入りに煙りを手ですくう感じで当てますよ。



大護摩祈祷の準備をされている山伏さんたちが凛々しいです(∩´∀`)∩。

私は山伏さんのファッション?も大好きで、欲しくなって、仏具店に勤めたはる知人にカタログを見せてもらったことがあります(///∇//)。量産されていないこともあってお安くはないのですが、身に着けたはるもの一つ一つに様々な意味があったりして、とても興味深かったです。


帰りには作品を発送する際の台紙として使っている紙を今年も買いました♪何故かお米屋さんで販売されています(≧▽≦)。「KYOTO」と書かれているので一応、京都ブランドなのでしょうか?


いろんな大きさの紙が入っているので、作品ごとに使い分けが出来てとても有難いのです♪

夜は魔除けにイワシをいただいたのですが


あまりの屍感というか非インスタ映え感にボカシを入れてみました(笑)。
私も小さい頃は調理された魚の頭が苦手だったので、小さいお子さんが見てしまったら泣いてしまう画像かなー?と思ったので(///∇//)。

まぁ、だからこその「魔除け」かも (≧▽≦)。


大きい方のお巻きは「たん熊」さんで小さい方のお巻きは祇園の「いづ重」さんので、丸かぶりはしませんでしたが(笑)とても美味しかったです(∩´∀`)∩。

来年も同じ節分を過ごせる保障は、どこにもないのですよね。こうして節目ごとの行事を楽しめることに、「あー。今年もファミリーとこんな時間を過ごせて本当に有難いなぁ」
と感謝の気持ちでいっぱいになりますね(*´▽`*)


お花のコサージュ・ブローチ(パールD)


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞




2017年6月16日金曜日

建仁寺塔頭 霊源院 甘露庭に行ってきました♪




写真を撮っていた時は気付かなかったんですけど
よく見ると大黒様が写ったはります。( *´艸`)

人間の目って、
ものすごく頼りにして生きているのに
意外と見えてないものが多くて、
時々ビックリします。(笑)


先日、ファミリーがテレビで観た甘茶
実物を見に行きたいと言うので調べてみると、
建仁寺さんの塔頭(たっちゅう)だったので
スコスコっと行ってきました♪(*´▽`*)

↑ 上の写真は建仁寺さんです。


緑が美しくて気持ち良かったです♪

大好きな生地屋さんが近くにあるので
以前は建仁寺さんにもちょくちょく寄ってたのですが


観光のお客様が凄すぎて💦
足が遠のいていたので
お久しぶりの建仁寺さんでした。(*´▽`*)

テクテクと看板に沿って進んで行くと


「妙喜世界」の霊源院さんに到着。


入口にも美しいブルーの甘茶が満開でした。(≧▽≦)

中へ入って、お庭の成り立ちや
ブッダのお話なども聞いたりして。

「ものすごい存在感の人がいたはる!」と思って
よく見てみますと、お像だったり。(///∇//)

「甘露庭」と呼ばれるお庭には
甘茶が沢山、咲いていました♪


紫陽花に似ていますが、
葉っぱの大きさも全然違って、
白からブルー、ピンクへと
同じお花が色を変えていくのも
甘茶の特徴だそうです。

左手前に写っている赤い葉っぱの若木は
お釈迦様が生まれた時に傍にあったといわれる
無憂樹という木です。

「憂いが無い」悩みが無いみたいな
面白い名前の木ですね。(*´▽`*)





お釈迦様が入滅された際に傍らにあったと言われる
沙羅双樹。 ↓


中央左側に写っているのは
お釈迦様が悟りを開いた時に
傍らにあったといわれる菩提樹。 ↓


お釈迦様の生涯を現したお庭だそうです。

「甘茶」はお砂糖が普及する前は
お漬物などに「甘味料」としても使われたり、
薬草として民家の庭先に植えられていたそうです。

撮影は禁止されている場所でも
いろんなお話を聴けて
楽しい時間を過ごせました。(*´▽`*)

18日まで公開(有料)されています。



帰りはいつもの祇園いづ重さんに寄って
お寿司をお持ち帰り用に作っていただきました♪

のれんが夏仕様の麻になっていましたよ。


いづ重さんのお品書き。

お店の前の椅子で座って待っていると、
沢山の海外からの観光のお客様に
道を聞かれたり
「このお店美味しいの?」と聞かれたり
一緒に写真を撮りましょうと言われたり。(笑)

お店の人と間違われたんでしょうか?(///∇//)

全部、英語かフランス語(たぶん)で聞かれましたが
全部、日本語で対応しました。(≧▽≦)

通じるもんです。(笑)



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


じゅごんろ~どネットショップ

じゅごんろ~どホームページ

じゅごんろ~ど作品紹介(オーダー見本)


2017年6月2日金曜日

佛光寺「箏 尺八の音を聞こう会」に行ってきました♪


先日、佛光寺さんで開催された
「箏 尺八の音を聞こう会」に
行ってきました♪



京都新聞に紹介されていた記事で知って、
「いやぁ~♪うちも行きたい~♪」と
ファミリーが言うので
一緒に行ってきました。(*´▽`*)


琵琶湖周航の歌」など6曲が演奏されて、
胡弓の演奏も思いがけず聴けたり。

中国の二胡という楽器と似ていますが
胡弓は楽器の先端に独楽が付いていて、
独楽を支点に
楽器そのものを回しながら演奏されます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
胡弓
価格:4725円(税込、送料別) (2017/6/2時点)

昔はおとお三味線と胡弓のセットで
演奏される事が多かったそうで、
尺八虚無僧さんのみで
吹かれていたという事です。

そんなお話も聞けたりして、

薫風に吹かれながら
とても素敵な時間を過ごせました。(*´▽`*)



ミキサーのおじいちゃま。( *´艸`)
キュートでした♪





シンプルな家紋も楽しいですが、
下がり藤佛光寺紋は、
名前の通り藤の花をモチーフにデザインされた
とても美しい紋でした。(*´▽`*)


立派な銀杏の木が青々と茂っていました。



茶目っ気たっぷりの龍神様。
お酒を飲んで酔っ払ているように
見えました。(≧▽≦)



狛犬さんはムクイヌみたいに
毛がホワホワした感じで
めちゃめちゃ可愛かったです。



演奏が終わると、座っていた椅子を
皆でお片付けタイム♪
奥に見えるお堂まで
一人で二脚担いで行きました。(笑)

境内には、
お食事できるお店もあったり、
京都造形芸術大学と提携されている
雑貨屋さんもあったり、

メダカの飼育もされていて、
まつ毛よりも小さな
可愛いメダカの赤ちゃんも
飼育されていました。(≧▽≦)

素敵なお寺でした♪




∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


じゅごんろ~どネットショップ

じゅごんろ~どホームページ

じゅごんろ~ど作品紹介(オーダー見本)


青い金魚の巾着バッグ

2016年11月27日日曜日

東福寺さんの紅葉


今日は一日中、雨が降っていた京都です。
雨も大好きな私は、レイン・ブーツを履いて
てくてくと発送に行ってきました~(∩´∀`)∩

本当はお魚屋さんのような
魚釣りをする時に履くような
胸くらいまである長靴?を履きたいのですが
ファミリーに引き止められています。(≧▽≦)

なんでかなー?着こなす自信は満々なんですけど。(笑)


どこまでも追いついてない私のブログですが(笑)
先日、東福寺さんに紅葉を愛でに行ってきました♪


ファミリーが行きたいと言うので、
アクセスだけ調べて行ってきたんですけど

もももものすごい人出でしたよ。(笑)
何かの行列か行進のように人がゾロゾロと。(笑)

その中に混じってきましたけど。(≧▽≦)

何度か行った事のある東福寺さんでしたが、
もう記憶が薄れていて、

なんか皆さんが覗いたはる場所があったので
ナニナニ?って思って覗きに行くと

龍神様の天井画がありました。(笑)

今年後半は、ほんまに龍神様とのご縁が
不思議なくらいありますね。(*´▽`*)


「東福寺」って文字が入っている立派な瓦も沢山あって
日頃お世話になっているお店も
たくさん出店されていました。



有名な渡り廊下は撮影禁止だったので、
ゆっくりと渡りながら、紅葉を楽しみました♪


この天辺の鬼瓦が素晴らしかったんですけど
私の写真ではよく解らないですね(;´∀`)


時々テレビで宮大工さんのお仕事を拝見するので
「この部分がそーかー」とか思いながら
美しい建物を見るのも大好きです。


境内は人が多すぎて、撮影していると危ないので
外へ出て、道を外れた所で
綺麗な紅葉を撮影していたら


カメラを持った男性たちに見つかって(笑)
ワラワラと集まってきたはりました。( *´艸`)

美しい紅葉は撮りたいけれど
美しい場所には沢山の人がいて、
撮影は危険ですからね。





美しいものを一緒に見て
綺麗やね~美しいね~って言える人がいてくれはるって
ほんまに幸せな事ですね。(*´▽`*)

年齢や健康状態に関わらず、
命の時間は誰にも判らないので
ファミリーが望むことで私に出来る事は
なるべくしたいなーと思っています。

幸せな記憶は財産で、
何度でも繰り返し、幸せにしてくれますね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


じゅごんろ~ど作品詳細画像集のYouTube

2016年10月25日火曜日

御池通りをブラブラと



先日、京都美術まつりに行った後、
御池通りや堀川通りをてくてくしてきました♪

美術まつりでは、作品創りの材料もGETできて
今年も楽しかったです(∩´∀`)∩



神社でも、金木犀が満開でした。






御池通りは歩道が広くて
歩きやすいので好き♪


緑を見ているとニヤニヤしてしまう
変なおばさんは私です。(●´ω`●)ゞ


いっぱつレンタン。
なんか好きなネーミング・センスです(笑)
備長炭とか販売されてる会社です。





様々な麻製品を販売されています。


少なくなってしまった専門店さんが残っている御池通りです。
お正月に回す独楽(こま)屋さんとか、
刀剣屋さんもあります。


漆喰ショールームなるものも発見。
うま~くヌレール( *´艸`)


堀川御池には、Barランプさん。
入ったことはないですが、外観からも趣のあるレトロな風情。


続きは次回に~ヾ(@°▽°@)ノ

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

じゅごんろ~どネットショップ

じゅごんろ~どストア(コンビニ・カード・PayPalにも対応)