2017年5月8日月曜日

リピート・オーダー シルクのペチコート


昨年オーダーをいただいたお客様から、
あまりの着心地の良さに
再度オーダーをいただいた
シルクのペチコートを粛々と縫製中です♪


男物羽二重(おとこものはぶたえ)の
難有り完成品を解いての着物リメイクです。


羽二重は、着物の「胴裏(どううら)」という裏地や
羽織の羽裏(はうら)、お襦袢(おじゅばん)などに
よく使われる織物なのですが、

裏布としての活用も多い事から分かるように、
とても滑りが良くて、ツルスベです♪(人´∀`*)
そして少しヒンヤリしているので、
これからの暑い季節にはピッタリの素材だと思います。

私自身も夏の肌着は
シルクを愛用していますが、
ペチコートは、
古い着物を解いて作っていたりします。(*´▽`*)
軽くて静電気も起きにくくて
涼しくて快適です♪

もしもご自宅に眠っている
正絹で羽二重のお着物がありましたら、
ペチコートやタンクトップ等への
リメイクはおススメです♪

特に男物は、女性用の着物よりも
布が幅広であることが多いので、
リメイクしやすいと思います。(∩´∀`)∩

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


じゅごんろ~ど作品詳細画像集のYouTube

2017年5月6日土曜日

金比羅製麺さんを初体験。


やっとブログのメンテが出来たーーー(∩´∀`)∩
と思っていたら、
スマホでの表示が何故か縦書きになっていた謎。(笑)

気付いたので直せましたが、
あめーまに比べると、
やっぱりBloggerでも難しいですね💦
ネット素人にとっては。(;´∀`)



そんなこんなで
先日またまた大阪・高槻のドエルさんに
ケーキを買いに行ってしまいました。(///∇//)

曲線の美しいこのビルの右側を少し入ると
ドエルさんなのですが

ケーキを買いに行く前に
ちょっと何か食べようか?という話になり
阪急高槻駅内の数件の飲食店を覗いたのですが

セルフサービス方式の
おうどん屋さんを発見して
一度体験してみよう!って事で
金比羅製麺さんに
入ってみました。(≧▽≦)

積まれているおぼんを取って
カウンターに置いて
どんどん注文されている
先輩のお客様たちから目を離さず
こうやって注文するんやなぁと学んでいたのですが、

お店の方からは初心者である事が
バレバレだったようで(///∇//)
とても親切に説明してくださいました。

細麺と太麺が選べたのですが、
先輩のお客様たちが「細麺」主流だったので、
とにもかくにも最初は王道から試してみようと
細麺をチョイスしました。

温泉卵に山芋のとろろが載ったメニューを選んで、

カウンターに並んでいるおにぎりや天ぷらを
スイスイとお皿に乗せていかはる
先輩のお客様たちを見習って
何かをお皿に載せようと見ていると

30cmくらいある大きな穴子の天ぷらを発見!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
オーマイガー。
しかも180円。
オーマイガーガーガー。(エコー)


一緒に行ったファミリーと半分こしたのに
お皿の殆どを占めるくらいの大きさでした。(笑)

手前はおうどんなのですが、
温泉卵や海苔や山芋とろろを混ぜてから
写真を撮ってしまったので
ちょっとモザイク掛けてみました。(///∇//)

ブロガー失格ですが、
ブロガーじゃないからいいんです。たぶん。(≧▽≦)



お店の名前が「金毘羅製麺」さんだからでしょう。
芸鼓さんたちとお座敷遊びをする時に
よく唄われる「金毘羅船舟(こんぴらふねふね)」が
エンドレスで店内で流されていて
とってもノンビリした雰囲気でした♪

上記リンクのサイトによりますと、
「こんぴら」と云うのはサンスクリット語の「クンピーラ」が語源で、ガンジス河の「ワニ」を表します。ワニの強さから 水の神=海の神=船舶の守り神 になったそうです。
船の神様も
いろんな神様がいたはるんですねー。

麺もおつゆも美味しくて、
ツルっと食べられました。(*´▽`*)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

おうどん屋さんじゃないですけど。。。(///∇//)
        ↓

じゅごんろ~ど作品詳細画像集のYouTube

2017年5月3日水曜日

手作り カーテン


巷ではゴールデンなウィークということで
京都もいつもにも増して
人口が過密しているのを感じます。

ので、出かけていませんが。(///∇//)

トントンとミシンを掛けて
廊下のカーテンを作ったりしていました♪


陽が射すと、淡いピンクの光りが入ってきて
大満足です♪(自画自賛)

元は、20年くらい前に買った
マゼンタピンクのリネン生地と
もっと前に祖母にもらったパネルプリントの生地。


どちらも薄い生地なので、
2枚を重ねてカーテンにしました。(*´▽`*)


↑ 以前のカーテンは
インド綿の丈が足りなかったので、
コットンの毛糸でフリルを編んで
丈を足したもの。


これもお気に入りだったのですが
何度もお洗濯を繰り返しているうちに
かなり傷んできてしまったので、
サヨナラすることに。(ノ_・。)
ありがとう。カーテン。


新しいカーテンは
ちょっと怪しげなお店の雰囲気もあります。(///∇//)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

うちのお店も
怪しげなお店かもしれませんが。。。(///∇//)
        ↓

じゅごんろ~ど作品詳細画像集のYouTube



ドットとボーダーの組み合わせは
普遍的みたいですね。(*´▽`*)





2017年5月2日火曜日

清志郎のお命日でもあり鮎川さんのお誕生日でもある日に思うこと。


5月2日は清志郎のお命日でもあり
シナロケの鮎川誠さんのお誕生日でもあり。

やっぱり好きな人達って
繋がったはるのだなぁと思ったり。(*´▽`*)

Twitterで、ずーっと好きな人達や
お祭りみたいな楽しい時間を
一緒に過ごした人達と
再会するにつれ、

私は、なーーーんて沢山の愛情や
沢山の経験、沢山のものごとを
与えてもらってきたのだろうと
愕然とするのです。(´・ω・`)

もう充分だなぁと思うくらいに。

私は、ちゃんとお返しが出来ているのだろうか?
次の人達に繋げる事が出来ているのだろうか?

なんか何にも出来てない気がする。(´・ω・`)

これから、そこんとこを
自分でブチ破っていく時期なのかも。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


じゅごんろ~ど作品詳細画像集のYouTube
            

2017年4月30日日曜日

手作り マリアビートルの巾着(赤・大)


マリアビートルの巾着(赤・大)

お久しぶりのマリアビートルの巾着が
やっとこさ完成しましたーーー(ノ´▽`)ノ

マリアビートル。
ヨーロッパでは古くから、天道虫が身体にとまると
幸せがやってくると言い伝えられているそうです。

てんとう虫の背中の七つの星は原罪を意味し
植物の茎や葉っぱの上をお天道さま目指して
小さな体で えっちらおっちら
ひたすらに まっすぐまっすぐ登る。

たどり着いた頂上で原罪を背負ったまま
パッと羽を広げて
お日様に向かって飛び立つ。

その姿を、原罪を背負って飛んでいく
マリア様に重ねて
マリアビートルと呼ばれているとか。

そんな天道虫をイメージして作った巾着です。

マリアビートルの巾着(赤・大)

正絹(シルク100%)の上質な
訪問着や古代柄の紬等の生地を使っています。
本体部分は振袖の綸子生地ですので、
厚みと光沢があります。
着物生地の良さを楽しんでいただけましたら
幸いに存じます。
コットン糸の手刺繍とビーズも施しました。
江戸組紐のみレーヨン100%です。


大きさは深さが最大約27cm。
横幅は最大約19cmで、大き目の長財布も入ります。
絆創膏やリップクリームが入れられる、
ヨコ約7㎝、タテ約5㎝の小さなポケットも付けました。

底部分がカーブしていますので、厚みのあるものも入り、
裏打ち布にフェルトを使っていますので
クッション性もあります。
紐通し部分には補強も兼ねてビーズを縫い付けました。
紐を端の方で結んでいただいて、
バッグ風にお持ちいただいても可愛いです。

マリアビートルの巾着(赤・大)

それぞれのお店に出品しています。(*´▽`*)


じゅごんろ~ど作品詳細画像集のYouTube