ラベル 祇園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 祇園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年9月27日木曜日

祇園・壱銭洋食と仙太郎さんのおはぎ


食欲の秋シリーズ?
が続いております(≧▽≦)。


先日ファミリーが買ってきてくれたので、
ものすごーーーく久しぶりに
いただきました(∩´∀`)∩。

これは別の日に、お店の前を通りすがったので
撮ってみました(笑)。


風情のあるお店の外観も人気です。

数年前まではこの辺りも
お散歩を兼ねてよく来たものですが、
観光のお客様が増えすぎてからは
めっきり行かなくなっていたんですね。

野暮用のついででもあったのですが、
祇園にも足を向けることが出来ました。


別添えのおソースと海苔をかけて
いただきましたよ♪

中には玉子も入っていて、
小さく刻まれたおこんにゃくや
美味しく炊かれたスジ肉も入っています♪

おネギやちくわ、紅ショウガ等、様々な味が混じって
満足感たっぷりです(∩´∀`)∩。

お好み焼きよりも柔らかめで
トロトロの食感ですよ♪

お店のホームページによりますと
通信販売もされているそうです。





彼岸さんでしたので、
じゅごんろ~どのブログではお馴染みの
鳴海餅さんの栗おこわもいただきましたよ♪

渋皮付きの栗が美味しいです(≧▽≦)。

そしてこれまたお馴染みの(笑)
仙太郎さんのおはぎもいただきました♪


きなこ派ですので、きなこのおはぎです♪
中はこしあんです。
こしあん派でもあります(笑)。

炭水化物多めのお彼岸さんでしたね(≧▽≦)。

鳴海餅さんと仙太郎さんは
どちらも高島屋さんの京都店にも
出店されています。






じゅごんろ~どnote

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞





2017年6月16日金曜日

建仁寺塔頭 霊源院 甘露庭に行ってきました♪




写真を撮っていた時は気付かなかったんですけど
よく見ると大黒様が写ったはります。( *´艸`)

人間の目って、
ものすごく頼りにして生きているのに
意外と見えてないものが多くて、
時々ビックリします。(笑)


先日、ファミリーがテレビで観た甘茶
実物を見に行きたいと言うので調べてみると、
建仁寺さんの塔頭(たっちゅう)だったので
スコスコっと行ってきました♪(*´▽`*)

↑ 上の写真は建仁寺さんです。


緑が美しくて気持ち良かったです♪

大好きな生地屋さんが近くにあるので
以前は建仁寺さんにもちょくちょく寄ってたのですが


観光のお客様が凄すぎて💦
足が遠のいていたので
お久しぶりの建仁寺さんでした。(*´▽`*)

テクテクと看板に沿って進んで行くと


「妙喜世界」の霊源院さんに到着。


入口にも美しいブルーの甘茶が満開でした。(≧▽≦)

中へ入って、お庭の成り立ちや
ブッダのお話なども聞いたりして。

「ものすごい存在感の人がいたはる!」と思って
よく見てみますと、お像だったり。(///∇//)

「甘露庭」と呼ばれるお庭には
甘茶が沢山、咲いていました♪


紫陽花に似ていますが、
葉っぱの大きさも全然違って、
白からブルー、ピンクへと
同じお花が色を変えていくのも
甘茶の特徴だそうです。

左手前に写っている赤い葉っぱの若木は
お釈迦様が生まれた時に傍にあったといわれる
無憂樹という木です。

「憂いが無い」悩みが無いみたいな
面白い名前の木ですね。(*´▽`*)





お釈迦様が入滅された際に傍らにあったと言われる
沙羅双樹。 ↓


中央左側に写っているのは
お釈迦様が悟りを開いた時に
傍らにあったといわれる菩提樹。 ↓


お釈迦様の生涯を現したお庭だそうです。

「甘茶」はお砂糖が普及する前は
お漬物などに「甘味料」としても使われたり、
薬草として民家の庭先に植えられていたそうです。

撮影は禁止されている場所でも
いろんなお話を聴けて
楽しい時間を過ごせました。(*´▽`*)

18日まで公開(有料)されています。



帰りはいつもの祇園いづ重さんに寄って
お寿司をお持ち帰り用に作っていただきました♪

のれんが夏仕様の麻になっていましたよ。


いづ重さんのお品書き。

お店の前の椅子で座って待っていると、
沢山の海外からの観光のお客様に
道を聞かれたり
「このお店美味しいの?」と聞かれたり
一緒に写真を撮りましょうと言われたり。(笑)

お店の人と間違われたんでしょうか?(///∇//)

全部、英語かフランス語(たぶん)で聞かれましたが
全部、日本語で対応しました。(≧▽≦)

通じるもんです。(笑)



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


じゅごんろ~どネットショップ

じゅごんろ~どホームページ

じゅごんろ~ど作品紹介(オーダー見本)


2016年11月15日火曜日

八坂神社奥の円山公園


昨日は雨でスーパームーンが見れなかった京都ですが
今日は見れるかなー?(∩´∀`)∩

と思っていましたが、じゃんねんながら雲が厚いです。

でもTwitterで綺麗なスーパームーンの写真を
見せてもらえたので、良い時代やなーと思いました♪(*´▽`*)



昨日からの続きで、八坂さん(八坂神社)
(〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側625)

入り口は、このような人人人で、
写真を撮られている方も多かったので
左側から入って行きましたよ(;´∀`)


こんな石畳の階段があります。


まだ紅葉はしていませんが、レースのような綺麗な楓♪

そして、私と同じ根っこフェチの皆様~(≧▽≦)


萌える~(///∇//)

直径90cmくらいの巨大楠木の根っこ~~~♪


柳腰じゃなくて柳越しの池と紅葉が
とても美しかった~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



水面に写る植物って、
また風情が格別なんですよね(*´▽`*)


柳の下って、何か落ち着くことを発見。(笑)







この1本だけ、とても鮮やかでした。
日当たりが良いからかな?


こちらはグラデーションの美しさと
造形の荒々しさが絶妙でした(≧▽≦)



ふなっしー?( ゚Д゚)
と思ってしまったくらい
こちらも1本だけ鮮やかなイエロー♪

下の紅葉と合わせると、マックポテト色?




根っこと苔~(≧▽≦)
ゴールデンコンビ♪(笑)




どうだんつつじも紅葉して綺麗でした♪


藤棚。


アザラシっぽく見えますが、
黒いにゃんこ♪

この後、近づこうとした男性から逃げて
何故か私の方へ走ってきました。(笑)
ご飯、持ってないよ~(笑)

犬のお散歩は禁止されていますが、
猫は見かけました。


美しい造形の桜。


なんでしょうね。
苦しそうに捩れれば捩れるほどに
苦悶の表情を浮かべれば浮かべるほどに
桜の木って美しいですよね。

身を捩るほどの苦しみや哀しみを
全て受け入れて消化して
あの美しい花に変えているのかなー?

たぶんツツジだと思うのですが、
こんな季節に1輪だけ、蕾を付けていました。


不思議やなーと思って、触れてみたけど
ちゃんとガクに付いていました。


綺麗なマゼンタピンク♪
幸運の色って言いますよね。

皆さんに、沢山の幸運がありますように。


鳥居と紅葉のコラボ(笑)


横からそっと覗いて、あまりの人の多さに、
そっと立ち去りました。(笑)

パワースポット巡り?とかで、
あちこちの神社にお参りするのが流行っているみたいですが、
私はいつも、お参りするのは氏神様と決まった神社だけなので、
そぉ~っとお辞儀して、いづ重さんに向かいました。(笑)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


じゅごんろ~ど作品詳細画像集のYouTube

2016年11月14日月曜日

繩手通りから祇園へ


 鴨川からの続きです(*´▽`*)


四条通りは芋の子を洗うような人出だったので、
一筋上がって(北へ)

井筒八つ橋祇園本店さんがある通りへ。
(〒605-0079 京都府京都市東山区 川端通四条上ル)



このビルの6階の「キエフ」と書かれているお店が
加藤登紀子さんのお父様が創業された
〒605-0077京都府京都市東山区 縄手通四条上ル廿一軒町236 鴨東ビル)

ビルの1階の通り道を抜けると


(〒605-0078 京都府京都市東山区縄手通り四条上ル富永町143)



人混みを避けて、観光のお客様の通らない道を
テクテク歩きます。( *´艸`)


夜になれば、ここら辺も人通りが多くなる場所です。


お店のビルからは柳が顔を覗かせていたり。


グリーンとブラックを組み合わせた
近未来な風情のビルがあったり。

細い路地の奥にも
たくさんのクラブやスナックの入った小さなビルがあったり。

お酒や食材を配送される車が行き交い、
仕込み途中で一服したはる板さんや
ホストさんたちが談笑したはったり。

夜の顔とは少し違う。

四条通りを1本上がるだけで、
そんな風景にも出逢えます。( *´艸`)



(〒605-0073 京都府京都市東山区 祇園町北側292)
持ち帰り用のお寿司を注文して
八坂さんへ。

写真で見ても、人の多さが分かると思います。(笑)
続きは次回へ~ヾ(@°▽°@)ノ

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


じゅごんろ~ど作品詳細画像集のYouTube