2017年10月4日水曜日

光冠の月と最強の魔除け


今夜の京都は雲が多くて
お陰でお月様に光冠(こうかん)が出て
ものすごく綺麗でした~~~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



寝転んでうっとりと眺めていました。

今日は食いしん坊の私にしては
月見団子を食べ損ねたのですが(笑)
綺麗なお月様を愛でる事ができて
大満足です♪(∩´∀`)∩

光冠のお月様は「幸運の前触れ」と言われる説もあるそうなので
皆さまにも幸運が訪れますように
じゅごんからも念力送っておきます。(≧▽≦)

昨日だったかな?
うちのファミリーがビビットという番組を見ていたそうで、
その放送の中でスピリチュアル?の江原啓之さんが
「赤が魔除けに良い」と仰っていたそうな。

ほなったら全身真っ赤なじゅむんは
最強の魔除けやなーと思いました。(≧▽≦)


可愛い顔してやるじゃないの。じゅむん♪(∩´∀`)∩

皆さまにも魔除けの念力送っときます。(≧▽≦)



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


じゅごんろ~どネットショップ

じゅごんろ~どホームページ

じゅごんろ~ど作品紹介(オーダー見本)


マリアビートルの巾着(赤・大)

2017年10月3日火曜日

手作り 簡単ハンカチ・カーテンの作り方


使わなくなった古いハンカチ。
でも、柄や色遣いも素敵なものが多すぎて。


それならばまずはハンカチ・カーテンにしてしまいましょう~(∩´∀`)∩

ってことで


もう使わへんやろなー。。。ってハンカチを集めて
洗濯して軽くアイロン当てをしましたら
大きさ毎に分けます。


ハンカチの大きさって
お洗濯してることもあるかも知れませんが
微妙~~~に違うことが多いですね。
縦横比も違っていることが多いです。
なので「小さい事は気にしない」の精神で
だいたいの大きさで分けます。

窓枠の幅を計って、
窓枠の幅×1.5~2.0くらいの長さになるまで
ハンカチを繋いでいきます。


中表にハンカチを2枚合わせて
縫い始めと縫い終わりはひと針返して
5mmくらいの大き目の針目で
並み縫い(ぐし縫い)します。
(大きさが違っている場合は手加減でギャザーを寄せながら)

この時、端から5~6mmの所を縫っていますが、
布端を突き合わせにして刺繍糸でステッチしても
アクセントになって可愛いと思います♪(∩´∀`)∩

ハンカチを縫い繋げられたら
カーテンフックを付ける部分を縫います。


(縫い繋げたハンカチの長さー窓枠の幅)÷カーテンフックの数
でザックリとタックの分量を計算します。

今回はタックの分量が多い方が透けにくいかな?
と思ったのでカーテンフックの数を減らして
タックを30cmくらい取ってみました。(笑)
ハンカチの大きさの約半分の長さになってしまいました。(≧▽≦)

待ち針などでサクッと留めて窓枠に当ててみて調整します。

そして余っているリネンのハンカチを芯代わりに半分に切って
一緒に縫い込みます。
負荷が掛かる部分なので補強する為と
タックの部分が垂れ下がって来ないように
張りを持たせる為でもあります。


(↑ マッチ棒柄のハンカチです。(≧▽≦))

お持ちのカーテンフックに合わせて
上から7~10cmくらいを並み縫い(ぐし縫い)します。
縫い始めと縫い終わりはひと針返します。
ここはフックの負荷が掛かるので二度縫いします。


んー💦ちょっと見えにくいですが待ち針と待ち針の間を
ここも5mmくらいの針目で縫っています

今回はタックの分量が多いので、
ペラペラしないように
上端を並み縫い(ぐし縫い)で留めてあります。


そしてタックの真ん中を上から5~7cmくらいの所で
ひと針留めつけられたら
下の方のハンカチも縫い繋げて完成です♪(∩´∀`)∩





軽くてふわふわの仕上がりに大満足です。(≧▽≦)(自画自賛)
中東のバザールのような雰囲気が好きなので
縫い繋げただけにしてありますが
接ぎ目に余ったハンカチをアップリケしたり
パッチワークのように大きさの違うハンカチを
組み合わせても楽しいと思います♪

シックなお花のコットンリネン・バッグ

バッグの写真で申し訳ないのですが💦
こんな感じで
ハンカチでヨーヨーキルトをたくさん作って
アップリケしても可愛いと思います♪

ハンカチを丸く切って、端を並み縫い(ぐし縫い)して
糸を絞ると出来上がります。

縦横比だいたい3対1の長方形に切って
短い辺同士を先に縫い合わせて
長い方の辺を両方とも並み縫い(ぐし縫い)して
糸を絞っても作れます♪

まだまだハンカチが余っているので
私も作ってみたいですね♪(∩´∀`)∩
ハンカチ・カーテンは
お洗濯するのも乾かすのもチョー楽ちんです♪






∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


じゅごんろ~どネットショップ

じゅごんろ~どホームページ

じゅごんろ~ど作品紹介(オーダー見本)



古代柄のシュシュC

2017年10月1日日曜日

イタリー製変わり織りリネン


なんでしょうか?冬眠準備の前倒しでしょうか?
めちゃめちゃ寝落ちする今日この頃です。(≧▽≦)
涼しくなってきて心地よすぎるのでしょうか?(笑)

十月のお一日ですが、
目覚めてメールをチェックしようと開けてみると
「お誕生日おめでとうございます!」の文字が
ズラズラと並んでいるではありませぬか!(@ ̄□ ̄@;)!!

え?え?ええっ!!
今日って私のお誕生日やったん???∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
とビックリしたのですが
何のことは無い、「お誕生月のお買い物特典」の
企業からのお知らせメールでした。(///∇//)
本気で寝ぼけていました。(●´ω`●)ゞ

そんなこんなで
いろいろと進めさせていただきながら
オーダーも進めさせていただいています♪
以前、1着だけ出品したイタリー製ウールの
裏地付きコートをご購入くださったお客様が
同じデザインで、
あいもの(春秋に着られそうなもの)のコートを
作っていただけませんか?とご連絡くださったので、
ストックしてある生地の
写真の中から選んでいただきました。(*´▽`*)


イタリー製の変わり織りリネンです。
ちょうどこれからの季節に良いお色ですよね♪
今回も裏地付きですがリネンに透けるので、
同系色のキュプラを合わせます。
モダン・クラッシックな雰囲気に
仕上がりそうです~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

くるみボタンを作って付けるので
品があって、どこかノスタルジックです。(自画自賛)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
29mm くるみボタンパーツセット (プレス機用) 50個入
価格:1432円(税込、送料別) (2017/10/2時点)

じゅごんろ~どFacebook


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞







りぼんコサージュ・ブローチ(オーロラクリアA)

2017年9月29日金曜日

「生きたい未来」を創る為に


私のようなネット界の片隅に生息している
意識低い系もしくは意識もーろー系の
昆虫の赤ちゃんのところにまで
「これからの時代はこうなります!
そんな時代に生き残るには!」ってなメールが
たまに来ます。

競争が苦手だ という記事にも書かせていただきましたが
スポーツ競技なんかは別にして
競争とか勝ち負けって、
「自分は負けてる」って思うから
「勝ちたい」と思わはるんですよね?
一時的に自分では勝ったと思ったところで、
それは経験とか経過に過ぎないのに???

私にはその辺の感覚がいまいち理解できないのですが💦
AI時代に生き残るには」とか
「AIによってこの職業が無くなる。AIに勝つ為に云々」

椅子取りゲームを煽るような文面には
違和感しか感じないのです。(´・ω・`)
AIは人間の役に立ってくれて
少子高齢化や地方の過疎化にも貢献できるアイディアが
沢山あると思うので。

で、「ハンドメイド作品をマイペースで販売するには?」
にも書かせていただいた出会いから
いつもブログを読ませていただいている前田めぐるさんが
全く真逆の事を書かれていました♪



AIに勝ったとしても
そこが「生きたい未来」じゃなきゃしょうがない。
今近くにある問題を見て
それが解決すればどんな未来が訪れるかを考える。
そして今度は未来から今を見て
どんな未来を生きたいかを考える。
そこで自分は何を出来るかを考える。
その為に今何をすればいいかを考える。
沢山のものごとを置き去りにしてきたのが
今の時代だとすれば
それを取り戻すことも必要なのかも知れません。

ひとつひとつ拾い上げて、丁寧にホコリを払って
磨き上げて未来の形に創る。

こんな仕事もあんな仕事も無くなるかも知れませんが
生きたい未来で出来る事は、案外もっと増えるかも。( *´艸`)

ネット時代の到来で
自分を活かせるコミュニティを見つけたり作ったりも
ずっと簡単に出来るようになりました。
見極めは大事ですが。

どんな未来が来たとしても
みんながそれぞれに自分の生きたい未来を生きられるように
今できることを出来るといいですね。(*´▽`*)




∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞







レトロなミモザのコサージュ・ブローチ

2017年9月27日水曜日

古代柄のシュシュ(A・B・C)


今日の京都は風が心地よかったです♪(∩´∀`)∩

てんやわんやしておりますが(笑)
古代柄のシュシュが完成しています♪


古代柄のシュシュ(A)

古代柄のシュシュ(A)

今回は柄入りな上に縦縞模様なので
裏と表というかA面とB面で全く違う柄行きになってしまうので
こんな感じの写真も作ってみました。(●´ω`●)ゞ


奥に見えるのが平らに置いた状態の着物生地です。
お客様から色構成を聞かれる事もあるので、
一応、作品説明にも言葉としては記載しているのですが
目で見ても解る方が良いかなー?と。


↑ このBのシュシュは他の2点よりもお色が一つ少なくて
使う部分によって色構成まで変わってしまうんですよね。


「古代柄」と名付けられているように
ずっと伝えられ続けてきた柄でもあるので、
昔の人もこの柄を身に着けたはったんかなー?
などと妄想してしまいます。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

時代時代によって着物の柄やお色なんかも
お洋服程では無いにせよ、流行り廃りもあるのですが
ずーーーーーっと受け継がれているものって
やっぱり飽きが来ないんですよね。(*´▽`*)

それだけ「良いな」って思う人がいたはったから
残ってきたと思うのです。

着物の柄も家紋のように縁起の良い柄が多くて
身に付ける人の幸運や繁栄や無事を願って発想されているのですが、
ずーっと受け継がれる柄というのは
簡略化されて、シンプルにデザインとして
楽しいものや美しいものが多いように思います♪

古代柄のシュシュ(B)

古代柄のシュシュ(C)

沢山の人の思いが込められて
長い年月の間受け継がれてきた柄には
やはり何かが宿っているようにも思います。
誰かを大切に想う気持ち。みたいな。

大切に伝えられてきたものを
今の時代にも身にまとえるって
ほんまに幸せですよね。(*´▽`*)

素材は着物生地の紬で、正絹(シルク100%)です。
静電気が起きにくく、髪にしっかり掴まります。
お洗濯はオシャレ着用洗剤や
お水にお酢を垂らした酢水で洗っていただきますと
柔らかな仕上がりになります。
シュシュとして使えなくなっても
眼鏡拭きやボディ洗いに使っていただけます。

それぞれのお店に出品しています。



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


じゅごんろ~どネットショップ

じゅごんろ~どホームページ

じゅごんろ~ど作品紹介(オーダー見本)


水面の桜