2016年7月30日土曜日

作る時間




写真は7月21日に撮った、帰り道の西の空。
ちょっと変わった雲だと思って。


この空は7月27日に撮った空で、
沢山の、十字になった雲が現れてて
私としては、ちょっと珍しいなーと思って。



編んでます♪

うちは曹洞宗ですが、特別に信心深い訳でも無く、
京都という土地柄的には、極々普通な感じで、

海や山や虫や植物や食べ物や、人工的に作られたものにも
魂や仏様や神様が宿っているという教えを、
呼吸をするように自然に受け入れてきたので、

毎日休まず作る事は、やっぱり祈る事に似てるなーと思います。

祈っても何の役にも立たない、なんて言われる時代ですが、
そうかもしれないし、そうではないかもしれない。

人は、自分が見たいものしか見ないし、
信じたいものしか信じないしね。

作っている時に、無心の合間に思うのは、
特定の人を想定する訳ではないけど、
喜んでもらえると良いなぁとか、お役に立てると良いなぁとか
身に付けた人の幸せが、皆に伝染すると良いなぁとか、
そんな気持ち。

それが、なんとなく祈りに近い感覚で、
私にとっては、とても心地いい時間でもあります。

コットン糸のマーガレット(グレイッシュパープル)






じゅごんろ~どnote

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞





2016年7月28日木曜日

閲覧注意 トキワシノブの新茎


私にとっては
とっても可愛い新芽なのですが、

アップで撮ると何故かグロいような。。。(〃▽〃)

で、念の為に閲覧注意です(笑)







ふわふわで~ほわほわの~
新茎が沢山、出てきました♪


学名は
Davallia mariesii Moore ex Baker
意味はわかりません(笑)

このふわふわほわほわから葉っぱが生えます。

写真は7月8日に撮ったものなので、
それから20日後の本日は
かなり伸びています。

なーーーーーーんて可愛いのーーーーー(≧▽≦)(親バカ)

台湾原産だからか?
暑くなってくるとドンドン芽が出てきます。

台湾の気候を調べてみたら、東京より平均して5℃くらい気温が高い。
7月の平均気温が35℃(笑)
平均が35℃は暑いでしょー!

そんな暖かい国で生まれたシノブちゃんなのね。

なんか最近では茎の伸び具合と葉っぱの伸び具合が、
「風の谷のナウシカ」王蟲のように見えてきました。

そんな忍ちゃんの全貌は、カミングスーん(∩´∀`)∩(笑)





シノブの育て方 ガーデニング図鑑

2016年7月27日水曜日

下鴨茶寮さんの鱧ちらし寿司





大丸デパートで販売されている
下鴨茶寮さんの鱧ちらし寿司♪

山椒が効いてて
めっちゃ美味しかったです(≧▽≦)

小さな厚焼き玉子や椎茸もアクセント♪


ファミリーに、
吉兆さんか下鴨茶寮さんのお重を
買って帰ってきてーと言われて
少し迷ったけど
やっぱり下鴨茶寮さん♪

吉兆さんのお店やお庭や接客も大好きなんだけど、
お料理のみ!ってなると
私の好みは下鴨茶寮さんなのです~(*´▽`*)

デザートは
お中元でいただいた冷凍ミカン♡

冷凍のおみかんって、
なんであんなに
甘くて酸っぱくて濃い味で
小さくて可憐で可愛いんやろう。。。

お中元の時期は、デザートが楽しみです♪

今年は福島県の方から大きな桃も届きました。
お気遣いいただいてありがとうございます(*´▽`*)

何もお返し出来ませんが、
作品造りで返せるように、今日も作りまーす♪

下鴨茶寮さんも楽天市場に出店されてるのを
知りました。(///∇//)
     ↓



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

じゅごんろ~どネットショップ

じゅごんろ~どストア(コンビニ・カード・PayPalにも対応)

2016年7月15日金曜日

Twitter debut

 今月からTwitterを始めてみました。

ひとつのコミュニティに長くいると、
気は楽なんだけど倦んでくる。

何が悪い訳でも無く、水は留まると淀み、流れれば綺麗な川になるように
とても自然なこと。

アメブロは私にとって初めてのSNSサイトで、
色々な経験をさせてもらえたけど、

ここ数年は起業ブーム?のようなものがあり、
「楽に、簡単に、あっという間に稼げる」とかいう
煽り文句を見かけることが多く、
それを鵜呑みにした起業家さん?達が
アメブロに押し寄せた感じ。

元々アメブロに登録していた主婦の方も、
感化されて起業したり。(^^;

アメブロ簡単だし、ゲーム機能があるし、
芸能人ブログが多いせいか
若い人が多いように思う。
幼いというか。(^^;

お仕事ブログだし、コンサルさんにお金払ってるし、
一生懸命になるのは解るんだけど
もうSNSサイトじゃなくて、
単なる宣伝ブログ、
営業活動の場所になってしまっている感じで、
お友達には、なれそうにない。

Facebookなんかも、そんな風潮があるのを感じて、
私は早々に離れてしまった。


その点、Twitterは始めたばかりで物珍しいのもあると思うけど、
ものすごく楽しい!!(≧▽≦)

誰にも知らせず始めたから、何のシガラミもないし気楽~♪

アメブロは起業家さんか、
病んでる系のかまってちゃんが多すぎて
空気が澱んでて
もうゲンナリしてたせいか、
Twitterはものすごくフレッシュ(笑)

もちろん怪しいアカウントも、どのサイトにもあるように
存在してるけど

例えば、ニナハーゲンをググっても、
ウィキペディアか、何年も前のブログ記事がヒットする。

でもでもTwitterでは、
リアルタイムでニナハーゲンの事を呟いている人が
何人もいたはるの!(興奮)

戸川純さんや石橋凌さん、
矢野顕子さんや清水ミチコさん、糸井重里さんなど、
影響を受けてきた人たちが
リアルタイムで存在したはるの!(またまた興奮)

そんな感じで、今はTwitterをenjoyしています♪


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
Nina Hagen / Personal Jesus 輸入盤 【CD】
価格:1847円(税込、送料別) (2017/4/10時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
表現者 (2CD+DVD) [ 石橋凌 ]
価格:5488円(税込、送料無料) (2017/4/10時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
Live!清水ミチコのお楽しみ会 バッタもん [ 清水ミチコ ]
価格:4165円(税込、送料無料) (2017/4/10時点)





∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

じゅごんろ~どネットショップ

じゅごんろ~どストア(PayPalにも対応)

2016年7月13日水曜日

龍神様と蛇口の関係


寝起き前の浅い眠りの中で
龍の夢を見た。

絵画でよく見る、飛び出した目に大きな鼻の穴、
裂けた口に、指の鍵爪に握られた珠。

「この川にも龍がいたのか」と思った夢。

目覚めてから考えたのは、龍の伝説は日本各地にあって、
それは、昔は本当に龍が実在したということではないか?ということ。

姿形はデフォルメされてるかもしれないけど、
似たような、天駆ける何か。

海に囲まれた島国ニッポン。
水に恵まれた国。

今だって蛇口を捻れば飲める水が、いくらでも出てくる国。
井戸水を使われている地域もまだまだ沢山ある。

龍神は雨を司ると言われるので、
農耕民族の日本人にとっては、本当に大切な神だったのかも。

そういえば水道蛇口という言葉。
水の道に蛇の口。

語源由来辞典で語源を調べてみたら
蛇口の形が蛇に似ているからではなくて、

日本で初めて共用栓が開設された明治20年の横浜では
イギリスからの輸入品が使われていて、
ヨーロッパでは水の守護神とされる
ライオンの形をした蛇口だったそうな。

日本で共用栓が作られるようになると、
水の神とされる龍のデザインが使われて
龍の元となった生き物が蛇とされ、
「蛇体鉄柱式共用栓」と呼ばれるようになったと。

それぞれに専用栓が付けられるようになると、
「蛇体鉄柱式共用栓」を小さくした形から、
龍の子である蛇のようなものであるから
「蛇口」と名付けられたんですと。
へぇ~~~~~~~!

ただ単に蛇に似てるから「蛇口」と呼ばれた訳ではなく、
西洋の水の守護神ライオンから
東洋の水の守護神龍になり、
その龍の子であるとされる蛇に繋がったのか。

と、ここでまた気になるのは、ライオンが水の守護神とは
これいかに?
ライオンといえばアフリカの草原を駆け回るイメージ。
決して水とは結び付かないのだけど?

そういえばシンガポールにはマーライオンがいる!
でもマーライオンは創作デザインだし。

ライオンが水の守護神である理由は、
私の検索能力では辿り着けず。
いつか解明できる日が来ること期待しよう。

西洋のドラゴンと東洋の龍は混同されがちだけど、
西洋のドラゴンは火を操るし、
こちらは神というより、神の使いの役目のようで、
日本の龍神様とは全く違う存在。


「この川にも龍がいたのか」

龍がいないと思い込んでいる流れにも、
龍はいるのかもね。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
蛇口 ガーデニング用飾り蛇口 カエル タブチ製
価格:1980円(税込、送料無料) (2018/11/2時点)

レトロなミモザのコサージュ・ブローチ








じゅごんろ~どnote

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞





2016年7月7日木曜日

星の流れに身を占って



今日は七夕さん。

検索してみると七夕の起源は中国で、
海外でも風習は違えども、
七夕があるんですね。



2013年5月に作った「夜空色のValletta」



ヒトデのような星のようなボタンを生かしたくて、
紺色のリネンにbeadsやレースをチクチクと刺繍したのが
懐かしい♪

お気に入りのボタンがまだ沢山あるので、
またボタンを生かした作品を作りたいな。



京都の堀川通の七夕祭りは8月。

アートな感じの空間が幻想的で素敵ですよ。
お越しあれ♪
京の七夕 堀川会場

タイトルの「星の流れに身を占って」は
昭和22年の「星の流れに」という歌の一節。

戦後間もない頃の曲で、
時代の荒波に揉みくちゃにされてしまった
哀しい女性の歌。

「こんな女に誰がした」という一節は、
時代背景があればこそ、身に沁みる。

織姫と彦星のお話よりも、
今日は何故か、この歌を思い出しました。








∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

2016年7月3日日曜日

サボテンさん七変化ならぬ五変化


1月には、にょきっと生えたツノも小さかったサボテンさんが


ツノも体も?大きく成長~♪
ミッキーマウスみたい?


横から見ると、halo!って片手を上げてる感じ?


裏側から見ると、両手で何かを受け止めようとしてる感じ?


正面?から見ると、トトロ風でもある。

祖父はサボテンやひょうたん、菊や蘭もたくさん育ててたけど、
私には初めてのサボテンさんなので、
成長の度に発見があって面白~~~い:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

昔のサボテンって、もっと針が硬くて痛いイメージやったけど、
このサボテンさんの針は、あんまり硬くない。
まだ小さいからかな?

暗闇に灯る灯り



七夕さんのお祭りもあり、祇園祭も始まり、
小さい子供さん達が、浴衣や甚平さんを着ている可愛らしい姿を
よく見かけます。


お祭りに付き物の提灯が好き。

私はシャンデリアやランプ、外灯やキャンドルも大好きで、
考えてみると、灯りを灯すものが好きみたい。

真っ暗な夜空に満天の星。。。も良いけど、

古今東西を問わず、灯りを灯すものに意匠をこらしている事を思うと、
生活やお祭りに欠かせない道具として以上に、
人は灯りを愛しているのではないかと。

提灯や行灯の、和紙越しのぼんやりとした灯りは、
LEDや蛍光灯とは真反対の種類の灯りだけど、

灯し続けていても目も疲れないし、気にならない灯りでもある。
人間の体に馴染みやすい灯り?

アニメの「千と千尋の神隠し」のモデルにもなったと言われる、
台湾の九份の、提灯だらけの建物や街並みも素敵♪

暗くなると浮かび上がるもの。

闇があるからこそ、灯りが美しくて。


人間や現実世界も、
理不尽であったり、思うようにならない事が当たり前だからこそ、

人は夢や希望やファンタジーを
灯りのように求めるのかも。



千と千尋の神隠し(ウィキペディア)

台湾、九份を訪れるなら夕暮れどきがベストタイム











金平糖袋(朝焼け)





∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞




じゅごんろ~どnote

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞