ラベル お菓子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お菓子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年10月5日木曜日

仙太郎さんの月見団子とおはぎ



昨日の中秋の名月の日には食べ損ねた
月見団子とおはぎをファミリーが買って来てくれたので
本日いただきましたー♪(∩´∀`)∩


「お月様」ということでウサギのお皿でいただきました。(*´▽`*)
しかもまた気付けば魔除けの赤色ですね。(笑)
カズレーザーかよっ(≧▽≦)

仙太郎さんのお月見団子はこしあんと粒あんがあるのですが
私はこしあんで♪
おはぎも粒あんのあんこと、こしあんのきな粉があるのですが
こしあんのきな粉で。(≧▽≦)

粒あんもこしあんも好きなのですが
どちらか。。。となると、
やっぱりこしあんを選んでしまうので
こしあんが好きなのでしょうね。(///∇//)
きな粉も大好きでアイスクリームにかけたり
牛乳に入れたりします♪

お団子もおはぎも
とても美味しくいただきました。(*´▽`*)

今夜もおぼろ月ですが
綺麗なお月様です♪


現代を生きていると、
ついつい忙しない気持ちになってしまう事もあるのですが

お花見やお月見、紅葉狩りなどなど
日本は折々の季節に
自然や暮らしを楽しんで感謝する習慣があって、
日常の忙しなさから引き戻してもらえるので
ほんまに有難いですね。(*´▽`*)


今日も空は蒼くて大きくて綺麗で。


自由に、縦横無尽に走る雲も
一瞬たりとも同じ姿はしてなくて。


空を見上げる時間なんて
ほんの一瞬で

その時に見えた雲と同じ雲を
もう二度と見ることは出来ないんですよね。

そして私たちが見上げて見ない時間にも
雲は刻々と形を変えて動き続けている。

生きて認識している世界なんて
ほんまにちっぽけなものですね。(*´▽`*)



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


じゅごんろ~どネットショップ

じゅごんろ~どホームページ

じゅごんろ~ど作品紹介(オーダー見本)



レトロなミモザのコサージュ・ブローチ

2017年9月25日月曜日

鳴海餅本店の栗おこわと仙太郎さんのおはぎ


お昼は夏みたいに暑かった京都です。(*´▽`*)

いろいろいろいろ並行して進めていますが
まだまだ食欲の秋すぎるじゅごんブログです。(///∇//)



昨日のお墓参りの後の野暮用ついでに大丸さんに寄って
毎年ブログに書いてると思いますが(笑)
頼まれていた鳴海さんの栗おこわを買って帰りました♪

今年も美味しいです。鳴海さんの栗おこわ。(≧▽≦)


大きな丹波栗がいっぱい入っています♪
鳴海君とは昔々、グループで一緒に
映画を観に行ったことがあります。(笑)(プチ思い出)

明治8年創業のお店ですが
栗おこわは大正13年から販売されています。

あれ?「おこわ」は全国区かな?
お赤飯のことです。(*´▽`*)


あと、お彼岸さんなので仙太郎さんのぼた餅(おはぎ)も♪
お供えした後にお下がりをいただきました。(∩´∀`)∩


大きいので1つだけ。(笑)

大丸さんからの帰りにご飯を食べに寄ろうかと思ったのですが
どこのお店もいっぱい過ぎて入れずでした💦
2~3年くらい前までは
公開できるお店に食べに行った時はブログも書いていたのですが
もうどこも人が多すぎて外食することが少なくなりましたね。

観光のお客様だけじゃなくて人口そのものが
増えてきているように思います。
人口が減るよりもずっと有難いことなんですけどね。(*´▽`*)



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


じゅごんろ~どネットショップ

じゅごんろ~どホームページ

じゅごんろ~ど作品紹介(オーダー見本)



りぼんコサージュブローチ(ミルクブルー)

2017年9月22日金曜日

京都のメロンパンには白あんが入っている


本日も食欲の秋な感じで。(///∇//)

「メロンパン」といえば
格子模様の入った丸いパンを想像される方が
ほとんどだと思うのですが

数年前にその格子模様の入った丸いパンが
「メロンパン」としてブームになった時
京都人全員がビックリしたと思います。(@ ̄□ ̄@;)!!


「京風メロン」と表示されていますが
京都で「メロンパン」といえば、
このラグビーボールのような形がフツーだったのです。
背中にシマシマが入ってるのん。
外側はクッキー生地みたいで


そして他府県の方に驚かれるのですが
白いパンに白あんが入っています♪

これが食べ慣れた「メロンパン」だったので
亀さんの甲羅みたいな「サンライズ」が
「メロンパン」と呼ばれて流行っている事に
「なんでなんで???」と京都人同士でよく話題になりました。

そうなのです。
他府県の方に「メロンパン」と呼ばれているパンは
京都では「サンライズ」と呼ばれていたのです。

「メロンパン・サンライズ問題」として
他府県出身の方々ともお話して
白あんの入っているメロンパンは京都だけだということが判明して
更なる驚きに包まれた記憶がございます。(@ ̄Д ̄@;)

そしてその数年後、あめーまでブログを始めた私は
「メロンパン・サンライズ問題」を記事にしたところ、
宮城県のブロ友さんが東日本大震災で被災された時に
この京都のメロンパンが大量に届けられていた事を知りました。

阪神淡路大震災の時の教訓として
被災された方々には甘いものが必要だ!ということで
大量に送られたそうですが
宮城県のブロ友さんは「美味しいけど、
なぜこの白あんの入ったパンがメロンパンなのだろう?」と
不思議に思われたそうです。(≧▽≦)

それが、私のブログを読んでくださって合点がいったと。

なんか不思議なご縁を感じました。(*´▽`*)

京都のメロンパンは今も大好物ですが、
そんな風にエピソードや思い出が増える度に
美味しさが増えていくような気がします♪

人間の味覚も不思議なものですね。



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
パン屋さんじゃないですけど。。。(●´ω`●)ゞ
     ↓

じゅごんろ~どネットショップ

じゅごんろ~どホームページ

じゅごんろ~ど作品紹介(オーダー見本)


2017年9月21日木曜日

京菓子處鼓月さんの「千寿せんべい」


もうじき秋分の日ですね。
食欲の秋間近ってことで?食べ物が続きます。(///∇//)
秋じゃなくても食欲旺盛なのですが。(///∇//)


京菓子處「鼓月こげつ」さんの「千寿(せんじゅ)せんべい」です。
よくお土産やお供えなどでいただくのですが
今回もお彼岸さんの入りということで、いただきました♪

贈り物として、表面に文字や絵をプリントしたものも
人気があります。(∩´∀`)∩

この千寿せんべいは小さい頃からの大好物なのです。(≧▽≦)
いつもいただくと嬉しくて嬉しくて!
もちろん自宅用にもちょこちょこ買わせていただいています。


外側は波模様のような形で厚めのクッキーみたいな食感です。
中にはクリームがたっぷり♪
特にお紅茶と一緒にいただくのがお気に入りです。(*´▽`*)

他にも「千寿せんべい」と呼ばれるソックリなお菓子もあるそうですが、
鼓月さんの千寿せんべいがオリジナルだそうです。
間違って届けられた、ドイツのワッフルを作る機械から
千寿せんべいが作られたと聞いています。

鼓月さんの創業者である中西美世さんのお話も
後年テレビで知ることになったのですが

わずか2年半の結婚生活。
戦争でご主人を亡くされ、
幼い子供さん達を抱えて途方に暮れながらも
懸命に前向きに生きはった女性で、
とても胸を打たれました。(´;ω;`)

戦争で未亡人になった女性たちとお菓子屋さんを始め、
小さな子供さん達を生かす為に
何度も何度も「老舗のお菓子屋さん」という
立ちはだかる高い壁を乗り越えられた女性です。

それでも強いだけの女性じゃなくて
「花には水を。人には愛を。」という言葉を残されていて、
お花を愛された方でもあったそうです。

未亡人の方々や小さなお子さん達を
何とか生かそうとされた心は、
大きな愛以外の何ものでもないように思います。

自分と、自分の子供さんたちだけの事を考えれば
他の道もあったと思うのですが、
戦争で疲れた人々や残されて生かされた命を
何とか繋いで行こうと決断されたのではないかなーと
思います。

「鼓月」という名前は、昭和32年に妙心寺の老師にいただいた
名前だそうです。
「虎が月に向かって吠えるような勇ましい名前を」
と考えられていたそうですが
老師は「いくら虎が吠えてもお月さんまでは届かん。
互いの距離は永遠に縮まらん。
それならば優雅な鼓の音が
月まで響き届くような雅で壮大な名前
”鼓月”でどうやろ?」と答えられたそうです。

気を張り詰めていた美世さんの心を
解そうとされていたのかも知れませんね。(*´▽`*)

そんなお店の歴史もあって、
ずっと鼓月さんと千寿せんべいの大ファンです♪



他にも干し柿や栗といった、秋の味覚のお菓子もあって、
これからのシーズンの楽しみでもあります。(≧▽≦)



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


じゅごんろ~どネットショップ

じゅごんろ~どホームページ

じゅごんろ~ど作品紹介(オーダー見本)



金平糖袋(ミツバチ)

2017年9月20日水曜日

リスペクト駄菓子5 なつかしいお好み



駄目とか駄文の駄だけど
ぜんぜん駄じゃない駄菓子。
リスペクト駄菓子

朝晩はすっかり涼しくなってきた京都です。(∩´∀`)∩

ってことでカレー味のみっくすから
「なつかしいお好み」の季節になりました?



「カレー味のみっくす」もそうなのですが
「お徳用袋」と書かれているということは
お徳用袋じゃないのも販売されているということだと思うのですが

うちの辺りでは「お徳用」しか見かけないので
いつも大きい袋をガサガサと言わせて
買って帰ります。(///∇//)


「なつかしいお好み」もザ・駄菓子!という感じの
楽しい色合いです♪(∩´∀`)∩


「カレー味のみっくす」も全体的にはカレー味でも
それぞれ微妙に味が違って飽きない工夫がされていましたが
「なつかしいお好み」も
甘い・しょっぱい・甘じょっぱいの3種類の味があって
飽きないです♪
飽きないので食べ過ぎ注意ですが。(///∇//)

この「なつかしいお好み」なのですが
ネットで探しても私の検索力では見つからず。(´・ω・`)

でも、「カレー味のみっくす」と同じ
若鳩製菓株式会社さんの「田舎のお好み」が
たぶん同じだと思うのです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
【応援特価!!】お徳用田舎のお好み 140g×12個セット
価格:1884円(税込、送料別) (2017/9/20時点)

なぜ名前が違うのかは謎です。(///∇//)




∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

駄菓子屋さんじゃないですけど。。。(///∇//)
         ↓

じゅごんろ~どネットショップ

じゅごんろ~どホームページ

じゅごんろ~ど作品紹介(オーダー見本)


金平糖袋(はちみつ)

2017年7月4日火曜日

リスペクト 春日井さんの塩飴



ジャングルに行った事は無いのですが、
ジャングルのような蒸し暑さを乗り切る為に
今年も梅干しと塩飴のお世話になっております。

森永さんの塩キャラメルも美味しいのですが、
今年も一番は


春日井さんの塩飴♡

ガラスブロックのようなクリアカラーで
尚且つ、エレガンスな波模様まで入っています。


暑い季節に食べるものだから、
海の波を意識しゃはったのだと
妄想しています。


この色、この艶。

繋げてネックレスにしたいくらいだ。


美しいとはいえ飴さんを
眺めて、翳して、
激写している私は
ほんまに変人やと思います。(≧▽≦)(自覚)


お味は、みたらし団子みたいな
お醤油とお砂糖を混ぜたような
甘じょっぱい感じです。
和風。
なので飽きひんのかも?


ケーキの生クリームは、
私の舌の上で、すぐに溶けて
通りすがりのように去っていくけど

飴さんは
舌の上で
口の中で
長く私を甘やかしてくれる。

なんちゃって。(///∇//)

山田詠美さん風に書いてみました。(≧▽≦)
(おこがましすぎる)


皆さまも熱中症には
くれぐれもお気を付けくださいませ。

【特価】塩あめ 160g 春日井製菓 熱中症対策に!塩飴
価格:121円(税込、送料別) (2017/7/4時点)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

森永 塩キャラメル 袋(92g)[お菓子]
価格:181円(税込、送料別) (2017/7/4時点)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

飴さんは売ってないですけど。。。(///∇//) ↓


じゅごんろ~どネットショップ

じゅごんろ~どホームページ

じゅごんろ~ど作品紹介(オーダー見本)


2017年6月30日金曜日

夏越の祓(なごしのはらえ)仙太郎さんの水無月と上庸饅頭


6月の晦日(みそか)の
夏越の祓(なごしのはらえ)は
日本中の神社で執り行われていると思いますが、

京都では水無月(みなづき)を
いただく日でもあります。ヾ(@^(∞)^@)ノ



ファミリーが仙太郎さんで
上庸饅頭(じょうようまんじゅう)と黒糖の水無月を
買って来てくれはりました♪

水無月をいただくのは、
上に乗っている小豆は邪気払いの為。
三角形の形は氷を現しているそうです。

上庸饅頭は私の大好物なので
買って来てくれはっただけです。(●´ω`●)ゞ



小豆の下は外郎(ういろう)です。
お餅みたいなん。

上庸饅頭は、こしあんと粒あんがありますが、
私はこしあん派です♪

最近では少なくなったようにも思いますが、
子供の頃は
ご近所さんや親戚で結婚式があると、
必ず紅白セットの
大きな上庸饅頭をいただきました。

薄い皮の内側に白あんが入り、
更にその白あんの内側に
こしあんか粒あん。

お饅頭ひとつの大きさは
直径15cm~20㎝くらい。

上庸饅頭が大好きだった私は
大体こしあんの方を
1日の内に2回くらいに分けて
丸々ひとつ、いただいていました。(●´ω`●)ゞ

もうひとつが次の日に余っていたら
それも。。。(≧▽≦)



今年も元気にいただけたので
有難いです。(*´▽`*)

紙の人形(ひとがた)に名前を書いて、
ふーっと息を吹きかけて
氏神様(うじがみさま)で焚いていただく厄払いも
毎年していますが

茅の輪くぐり(ちのわくぐり)は人が多すぎて、
今年もパスしました。(;´∀`)



京都は盆地なので
こんな湿度75%とかは
フツーにあるのですが(笑)

湿度で体力を奪われる季節でもあり、
すでに熱中症で搬送されている方も
多いみたいなので、
皆さまも
どうぞご自愛くださいませ。(*´▽`*)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


じゅごんろ~どネットショップ

じゅごんろ~どホームページ

じゅごんろ~ど作品紹介(オーダー見本)




海のグリーンのシュシュ


青い金魚の巾着バッグ

2017年5月19日金曜日

リスペクト駄菓子4 カレー味のみっくす


駄目とか駄文の駄だけど、
ぜんぜん駄じゃない駄菓子。
リスペクト駄菓子

暑くなってきますと、
ちょっと食べたいもの、
欲するものが変わってきますが

第4弾はピリッとお徳用袋
お徳用「カレー味のみっくす」(ノ≧∇≦)ノ




今日は夏のような陽射しだった京都なので、
そんな季節にピッタリの駄菓子です♪



ザ・駄菓子!と呼びたくなるような
カラフルな色合いも楽しいです。(∩´∀`)∩

いわゆる「スナック菓子」で
あまり辛くないカレー味なので、
辛い食べ物に慣れていない
うちのファミリーでも美味しくいただけました♪

愛知県名古屋市港区の
若鳩製菓株式会社さんのお菓子です♪

スナック菓子なので、
やめられない止まらない♪
ちょっと危険な美味しさです。(≧▽≦)

危険と言えば
京都市伏見区の天狗製菓株式会社さんの


その名も「激辛ピリカレー」!
本格派カレースナック!

「カレー味のみっくす」の
どこかとぼけたネーミングと比べても
そのストレートな辛さアピールが伝わってくる
ネーミングとデザインです。(`・ω・´)

カレーの美味さは辛さやろ?
ほなったら、辛さで勝負やっ!
という勢いです。

袋を開けると、
社員食堂のカレーの香り。ヽ(*'0'*)ツ

インド料理屋さんでも
おうちのカレーでもなく
社員食堂の辛くないカレーの香り。

という事は「辛いて云うても駄菓子やもん。
大丈夫やわ~」(∩´∀`)∩
と20本くらいをお皿に出して食べ始めたら

うんうん。カレー味が効いてて美味しい。
ポリポリ。うんうん。ポリポリ。うんうん。

(@ ̄□ ̄@;)!!

か。。。辛いっ!!o(*≧д≦)o))

5本目くらいで口の中が痛くなり始め、
10本目くらいで目の下と鼻の下から汗が出て
15本目くらいでギブアップしました。(_ _。)

辛いのが大好きな若い男性社員たちに
残りを食べてもらうと
「かっらっ!!」と言いながら
楽しんで食べてくれました。(笑)

人によって辛さの耐性も感じ方も違うので
あくまでも個人の感想ですが
ほんまに辛かったです。(T▽T;)

チャレンジャーよ。強者どもよ。
ぜひ、召し上がってみてください。( *´艸`)


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

駄菓子屋さんじゃないですけど(≧▽≦)
       ↓


じゅごんろ~どホームページ

じゅごんろ~ど作品詳細画像集のYouTube

2017年5月17日水曜日

東京土産 浅草 亀十さんのどら焼きやら


ゴールデンなウィークの頃に
ファミリーが帰省土産に買って来てくれはった
浅草 亀十さんのどら焼きです。(*´▽`*)

もう「ブログが追い付いてない」とか
思うのをやめました。
これが
じゅごんブログstyleだと
開き直る事にしました。(●´ω`●)ゞ



亀十さんのどら焼き、白あんと~


黒あんです♪

帰省する時に時間があると、
お店に並んで
買って帰って来てくれはるのですが、
いつも沢山の人が
並んだはるみたいですね。


普通のどら焼きの皮が「カステラ」だとすると、
亀十さんのどら焼きの皮は「フワフワのパンケーキ」。

そのくらい、それまでに食べていた
どら焼きの概念を覆されました。


ファミリーの帰省=亀十さんのどら焼き
とインプットされているので(笑)
帰省するとの連絡があると、
亀十さんのどら焼きが食べられる~♪
という期待でもワクワクします。(≧▽≦)

2倍美味しい?
違うかな?(///∇//)






片面はゴマゴマしい外見ですが


もう片面は、ほんのりゴマ。


ごまクリームがサンドされています♪

見た目とネーミングのまま
ゴマゴマしくて香ばしかったです。(*´▽`*)



「お茶のここん」

昨年の夏にも
ご紹介したお菓子屋さんなので、

羊さんのお菓子と同じように
外側は最中の皮のようで、
中にはクッキーが入っているという感じです。

お抹茶の風味は、しっかりとありましたよ♪


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

どら焼き屋さんじゃないですけど。。。(///∇//)
       ↓


じゅごんろ~どホームページ

じゅごんろ~ど作品詳細画像集のYouTube