6月の晦日(みそか)の
夏越の祓(なごしのはらえ)は
日本中の神社で執り行われていると思いますが、
京都では水無月(みなづき)を
いただく日でもあります。ヾ(@^(∞)^@)ノ
小豆の下は外郎(ういろう)です。
お餅みたいなん。
上庸饅頭は、こしあんと粒あんがありますが、
私はこしあん派です♪
最近では少なくなったようにも思いますが、
子供の頃は
ご近所さんや親戚で結婚式があると、
必ず紅白セットの
大きな上庸饅頭をいただきました。
薄い皮の内側に白あんが入り、
更にその白あんの内側に
こしあんか粒あん。
お饅頭ひとつの大きさは
直径15cm~20㎝くらい。
上庸饅頭が大好きだった私は
大体こしあんの方を
1日の内に2回くらいに分けて
丸々ひとつ、いただいていました。(●´ω`●)ゞ
もうひとつが次の日に余っていたら
それも。。。(≧▽≦)
今年も元気にいただけたので
有難いです。(*´▽`*)
紙の人形(ひとがた)に名前を書いて、
ふーっと息を吹きかけて
氏神様(うじがみさま)で焚いていただく厄払いも
毎年していますが
茅の輪くぐり(ちのわくぐり)は人が多すぎて、
今年もパスしました。(;´∀`)
京都は盆地なので
こんな湿度75%とかは
フツーにあるのですが(笑)
湿度で体力を奪われる季節でもあり、
すでに熱中症で搬送されている方も
多いみたいなので、
皆さまも
どうぞご自愛くださいませ。(*´▽`*)
じゅごんろ~どネットショップ
じゅごんろ~どホームページ
じゅごんろ~ど作品紹介(オーダー見本)
夏越の祓(なごしのはらえ)は
日本中の神社で執り行われていると思いますが、
京都では水無月(みなづき)を
いただく日でもあります。ヾ(@^(∞)^@)ノ
ファミリーが仙太郎さんで
上庸饅頭(じょうようまんじゅう)と黒糖の水無月を
買って来てくれはりました♪
水無月をいただくのは、
上に乗っている小豆は邪気払いの為。
三角形の形は氷を現しているそうです。
上庸饅頭は私の大好物なので
買って来てくれはっただけです。(●´ω`●)ゞ
小豆の下は外郎(ういろう)です。
お餅みたいなん。
上庸饅頭は、こしあんと粒あんがありますが、
私はこしあん派です♪
最近では少なくなったようにも思いますが、
子供の頃は
ご近所さんや親戚で結婚式があると、
必ず紅白セットの
大きな上庸饅頭をいただきました。
薄い皮の内側に白あんが入り、
更にその白あんの内側に
こしあんか粒あん。
お饅頭ひとつの大きさは
直径15cm~20㎝くらい。
上庸饅頭が大好きだった私は
大体こしあんの方を
1日の内に2回くらいに分けて
丸々ひとつ、いただいていました。(●´ω`●)ゞ
もうひとつが次の日に余っていたら
それも。。。(≧▽≦)
今年も元気にいただけたので
有難いです。(*´▽`*)
紙の人形(ひとがた)に名前を書いて、
ふーっと息を吹きかけて
氏神様(うじがみさま)で焚いていただく厄払いも
毎年していますが
茅の輪くぐり(ちのわくぐり)は人が多すぎて、
今年もパスしました。(;´∀`)
京都は盆地なので
こんな湿度75%とかは
フツーにあるのですが(笑)
湿度で体力を奪われる季節でもあり、
すでに熱中症で搬送されている方も
多いみたいなので、
皆さまも
どうぞご自愛くださいませ。(*´▽`*)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
じゅごんろ~どネットショップ
じゅごんろ~ど作品紹介(オーダー見本)
海のグリーンのシュシュ |
青い金魚の巾着バッグ |