2019年12月2日月曜日

振袖から真綿の綿入れ半天にリメイクの作り方14(紐とポケットを付ける)


はううっ(@ ̄□ ̄@;)!!

と気付けば12月ではございませぬかっ!
月日の経つのが早うございまする(´・ω・`)。

ということで袢纏の作り方、最終回、
行ってみよー!ヾ(@°▽°@)ノ

最後は紐とポケットを付けて完成です♪

紐付け位置は、基本は腰骨の位置になります。


上前(左側)のお衿の内側に、
紐の布端を折り込んで付けますが、
女性用の紐は、紐の縫い目を上に、
男性用の紐は、紐の縫い目を下にして付けると
教わりましたが、

先生に尋ねても理由は不明でしたので(笑)
任意で、お好きな方を上にしていただいて
大丈夫だと思います♪

本ぐけで、お衿の端まで付けていただきますが、
表には針目が出ないように、裏布と真綿と
縫い代のみを抄います。


あ。ちなみに、私はお衿を広げたままで
着るタイプにしましたので、紐は40㎝です♪

もう1本は、右側の脇の表布に付けます。
表布と脇の縫い代と真綿を抄って、
裏布には針目が出ないように付けます。

内紐も同じ位置に付けますが、
右のお衿に付ける紐は表布に付けます。
そして左の脇に付ける紐は裏布に付けます。

ポケット位置は、基本は下前(右側)で、
場所は任意で決めていただいて大丈夫です♪
ポケットも手を入れる部分以外の3辺を本ぐけにして
裏布に針目が出ないように、表布と真綿を抄って付けます。


ということで、完成なのら~~~!
ヾ(@°▽°@)ノ

可愛くて暖かくて軽いんです(≧▽≦)。
着心地もさらふわで最高なんです(≧▽≦)。
(自画自賛)


ファミリーの元仕事部屋で綿入れ作業をしていたので
そのまま、そこで着物用ハンガーに掛けてみましたら

おおうっ!(@ ̄□ ̄@;)!!
こ、これは。。。!

もしかしてもしかして、
い・の・き・ボンバイエ?
(≧▽≦)

アントニオ猪木さんの入場テーマ曲が
すぐに頭の中で再生され、
綿入れ袢纏を羽織って、ファイティングポーズをとりながら
心の中で「なんだ、この野郎」と呟いていたことは
言うまでもありません。

可愛くて暖かくて軽くて
おまけにアントニオ猪木さんの気分にもなれるなんて!
ヾ(@°▽°@)ノ

椅子に座っての作業の時にも着たいので、
足首より少しだけ上の長さに変更しました♪

今回で完成ですが、もう少し細かく説明した方が
わかりやすいかなー?と思う部分も
多々ございますので(笑)
また少しずつ加筆修正させていただきます。

YouTubeへのアップも、もう少しお時間をいただきます。

ではでは一旦、お疲れ様でございました!
(≧▽≦)












じゅごんろ~どnote

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞