2017年8月11日金曜日

金平糖袋の作り方(準備編)1着物生地の水通し



金平糖袋の作り方の絵コンテを描いてたんですけど、
着物生地そのものに知識が無くても作れた方がいいよねー?
ってことで

説明がたくさん必要になるので
かなり小分けしてアップロードする予定です。

パッチワークをされている方なら、
縫い方もすぐにご理解されるかなーと
思います♪

私は着物生地で何か作る場合にも洋服の生地と同じように
汚れ落としと布を縮める為に
一度水洗いをしています。

桶にお水を入れて軽く押し洗いです。


「きもの」と一口に言っても
無地とか小紋とか刺繍入りとか染めとか
色々な種類がある訳ですが

無地や小紋は、よほど布が傷んでない限り問題ないです。
刺繍入りは刺繍部分の糸が弱っている場合もあるので
ちょっと刺繍部分を指先で撫でてみて
糸切れしないか確認してから水洗いします。
(糸切れする場合は刺繍部分は使わず、
無地部分のみ使います)


金糸や金箔が使われているものも
上質な着物の場合は全く問題ないことが殆どです。

新古品でもかなり古いものは
剥げてきてたりするのですが、
私はそれも「いい味」だなーと思います。

水洗いをしていて、
お水に色がついたら「色落ち」しているので
ミョウバンを入れて一晩漬け置きにします。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
ミョウバン 500g【楽天24】[大成 ミョウバン(みょうばん)]
価格:456円(税込、送料別) (2017/8/11時点)

翌日にはお水が透明になって
色落ちがなくなります♪

たまーーーーーーーに、それでも色落ちするものは
カーテンにしたり
クッションの中身に使ったりしています。(*´▽`*)

水洗いができたら洗濯機で
少しだけ(20~30秒くらい)脱水にかけて
シワを伸ばしながら陰干しにします。

だいたい乾いたら霧吹きで水をかけながら
アイロンがけします。
スチーム機能を使っていただいても大丈夫です。

あくまでも、じゅごんろ~どのやり方で、
他にも様々な方法や考え方があると思うので、
「この通りにしなければいけない」
ということは一切ないです。(*´▽`*)

たぶん一度では書ききれなくて漏れもあると思うので、
追記していく予定です。



金平糖袋の作り方(準備編)2着物生地の選び方


金平糖袋の作り方(準備編)4接着芯の裁断と用量の計算の仕方(前編)

金平糖袋の作り方(準備編)5接着芯の裁断と用量の計算の仕方(後編)

金平糖袋の作り方(準備編)6印付けと裁断(前編)

金平糖袋の作り方(準備編)7印付けと裁断(後編)

金平糖袋の作り方(縫い方編)



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


じゅごんろ~どネットショップ

じゅごんろ~どホームページ

じゅごんろ~ど作品紹介(オーダー見本)



金平糖袋 ミツバチ

0 件のコメント:

コメントを投稿