2016年8月31日水曜日

ハンドメイドに出来る事&たとえばこんなリサイクル



2015年1月に旧ブログ で書いた記事です。

--------------------------------------------------------
「ハンドメイドに出来る事」
着物の文様もそうだけど、
他の国でも民族衣装や伝統的な衣装には、
身に着ける人の無事や健康長寿、開花を願って施された柄や模様が
使われていることが多いですよね(*´∀`*) 
手作りの原点って、そういう事なのだろうなぁと思う。 
誰かに無事でいて欲しい。
健康で長生きして欲しい。
誰かの人生が上手くいって欲しい。 
そういう祈りや願いを込めて、遠い昔の人たちも
手を動かしていたんだろうなぁ:*:・( ̄∀ ̄)・:*: 
販売を始める時から考えていたことなんだけど、、
ハンドメイドって、もっともっと社会貢献できるんじゃないかなぁと。 
売り上げを寄付するとかじゃなくて、
もっと。。。なんていうか。
世界中のシステムになるような。 
ご飯を食べたり、電車に乗ったりするように、
日常の当たり前としての習慣?になるような。 
お互いの幸運を祈る習慣。
近江商人の考え方みたいな、三方良し。 
私の頭程度では、まだまだ漠然としたことしか思い浮かばないし
上手く表現できないんだけど~( ̄▽ ̄;) 
何か方法があるはずって事だけは、確信してる。 
ハンドメイドにできることは
もっともっとあるはず。
そういうものを模索する為にも、もっともっと勉強しないとね~(//∇//)


---------------------------------------------------------

「たとえばこんなリサイクル」

国や京都市等のゴミ情報を読むと、
日本で1年間に廃棄されている衣料品は約100万トン。
約20億着が、リサイクルされる事もなく捨てられているんだって。 
値札が付いたままのものや、袋に入ったままのものも
少なくないって。 
日本の工場で生産される衣料品は減り、
海外工場で安く大量に生産されて、
衣料品までも「使い捨て」のようになってしまっているのが現状。 
いつまでなんだろう?
衣料品が大切にされていたのは?
衣料品でも電化製品でも何でも、「お直し」するのが当たり前だったのは?

大量生産大量消費で、多くのお金が動く事が良しとされる
現代資本主義。 
「景気を良くするにはモノを買うこと。
お金が回らないと景気が良くならない。」とは
今もよく言われる事。
何も考えずに。 
それを聞く度に違和感を覚えてた。
そもそも、いつまでも成長し続ける経済など有り得るんだろうか?
そもそも、「限りある資源を大切にしよう」と言いながらの
大量生産大量消費の使い捨てって、矛盾してない? 
「社会貢献」というと、
寄付やボランティアがイメージされやすいと思うけど、
「継続」ということを考えると、
利益も雇用も産み出せるシステムとして機能することが必須だと思う。 
まず衣料品をゴミとして捨てない為に、
販売店やデパート、スーパー等で不要な衣料品を引き取って、
無料でも良いと思うけど意識を変える為に、
1kg何円とかで換金するのも有りだと思う。 
引き取った衣料品の洗濯と仕分け。
アイテムごと、素材ごと等、細かく仕分けして
縫製されたものを分解して生地に戻す作業。 
その生地や部品を、ハンドメイド素材として販売。
ここまでの作業だけでも、都会じゃなくても
雇用も生まれると思うんだけど? 
これだけ流通が発達してるんだから、
いつまでも東京一極集中っていうのも、おかしな話。 
3Dプリンタで作られるものも増えるだろうし、
ますますリサイクルのシステムを確立する事は大切だと思うなぁ。 
原発だって、建てられた当初はインフラも整備されてなくて、
流通も良くなくて、苦渋の選択だったのかも知れないけど、
今は流通も違えばネットもあるし、
地元発信のお仕事が、もっともっと創れる時代だと思う。
原発に依存するように仕向けられてきたような? 
(追記:原発でお仕事をされてる方々を非難する意図はございません 。
          むしろ、大変なお仕事に従事されていると思っていますし、
    感謝しています。)

------------------------------------------------------------

本来、「手作り」と「消費」は
真逆に位置していたと思うのだけど、

今は手作り品でさえ、消費していくものになっている
気がします。

布のハギレを使った小物を作る時に、
悪気も他意も無く、「ハギレ消費」という言葉を使われる
有名なハンドメイド作家さんたち。

その言葉を何の違和感もなく受け入れて、
真似して使うハンドメイド作家さんたち。

言葉の揚げ足を取るつもりも、責めるつもりも無いですが、
言葉の使い方は、世相を反映しますね。

本当の意味で、
作る人を含めて三方良しになる方法。

売る人と買う人だけではなく、
社会にとっても良しとなる方法。

日本人の美徳とされる「もったいない」や
ものを大切にする心を生かして、

あと1ヵ所の歯車が噛み合えば
もっともっと、手作りの良さで
みんなが良くなる方法があると思うのですが。

賢い方。お知恵をくださーーーいヾ(@°▽°@)ノ



シルクのシュシュ(ブラック)大・小それぞれを
再販UPしました。

シルクのシュシュは、擦り切れてシュシュとして使えなくなっても
眼鏡拭きやボディ洗いに再利用していただけます。
私は、最後は雑巾として使用してから捨てています。

最初の頃は書いていた、こんな説明も
いつの間にか書かなくなっていました。

伝えないと、解らない事が沢山ありますね。
伝え続けることが、大切かもしれません。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

じゅごんろ~どネットショップ

じゅごんろ~どストア(コンビニ・カード・PayPalにも対応)

2016年8月27日土曜日

競争が苦手だ


順調に夏バテしています。( *´艸`)
寝ても寝ても眠い本日は、久しぶりにエアコン無しでも
お昼寝できる気温の京都でした。

さて。
私は一度も「ハンドメイド作家」を名乗った事は無いし、
クリエイターとかアーティストと呼ばれた事はあっても、
「ハンドメイド作家」と呼ばれた記憶すら一度も無いので、

「ハンドメイド作家」を名乗られている方から
質問メールが届くというのが、イマイチ不思議です(@_@)

「どうすれば、じゅごんさんのように楽しみながら
モチベーションが保てますか?」って。

。。。それは

私の能天気な性格による部分が大きいと思います(///∇//)

【能天気】 呑気で軽薄なことや安直なこと。
またはそのような人をさす。更にそれが転じ、生意気な人を指しても使われる。
 (///∇//) そーゆー人です。。。


shop運営者なのに、
シルクのシュシュ(ブラック)の大がSOLD OUTのままで、
小も1点しか残ってなかった事に今頃気付いて、
縫製中でござる。(●´ω`●)ゞ

私は出品作品に「おまけは付けられませんがご容赦ください」と
明記していますが、
まとめて買ってくださったり、リピートしてくださった方には
感謝の気持ちを込めて「何か差し上げたい!」という
自然な欲求に駆られるので、
その為のシュシュも少しだけ作っています。

5~6年前に登録していたハンドメイド売買サイトでは、
「この作品を買って下さった方には、
もう一つをおまけとして付けます!」というような、
テレビショッピング並みの売り込み合戦が繰り広げられていて

お客様にとっても、「それが当然」の事になっていたので、
私も最初は頑張っておまけを作って付けていた事があるのですが、
もともと競争が苦手なので、早々に降りました。

「私は負けるのが嫌いだから、
頑張っておまけを作り続けるわ!」って方もいらっしゃいましたが、
早い段階で、作品を作る事も辞めてしまわはりました。
良い人だったので、寂しかったな。(´・ω・`)

負けるのが嫌い、負けず嫌い宣言をされる方も多いですが、
「負けるのが嫌い」って事は、
その時点で「負けてる」って思ったはるのかなーとも
思います。

「勝つ」とか「成功」とかって、よく使われる言葉ですが、
それは一瞬のことで、
次の瞬間にはもう、それはただの「経験」や「経過」でしかないと思うので、
そこに重きを置く考え方をした事がないのです。

スポーツ選手として大会に出場していた頃も
優勝した場合も1位以外になった場合も
すぐに明日からの練習方法を考えていました。

私にとって大切な事は、続けることだけなのです。
続けられる方法を考えること。
それ以上でもそれ以下でもなく、
勝ち負けも成功も失敗もなく。

全ての事が、
魂の旅が終わるまでの経過に過ぎないとしたら

勝ち負けも成功も失敗も
死ぬまで分からないから。





∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

じゅごんろ~どネットショップ

じゅごんろ~どストア(コンビニ・カード・PayPalにも対応)

2016年8月25日木曜日

ラッピング用あづま袋。ワイルドな作り方説明。





マーガレットを入れるあづま袋を
ラッピング用も兼ねて作りました。

本格的に作ってしまうと、時間がかかってしまうので、
簡易な造りのあづま袋なのですが、
バッグに入れておくなら、十分かなと思います。



うさ耳のような部分を結んで使います。




正絹の上質な、綸子の着物生地を使ったので、
厚みがあって丈夫ですが、畳むと小さくなります。

ラッピング代を上乗せしたくなかったので、
難有りの部分を使って、零細企業努力(笑)


「あづま袋」ってお江戸の方の発祥らしいですね。

風呂敷も、書類が増えたり減ったりしても
キッチリ包めるせいか
今でも弁護士さんが使われていることが多いですが、

あづま袋は、はじめから袋状になっているので、
更に簡単に使える風呂敷って感じかな?

西洋の袋文化を真似て、作られたという説があるそうです。

簡単なので、手縫いでも作れます。
ワイルドな手書きで、作り方説明を(笑)



着物巾での作り方ですが、
どんな布でも巾×2.5~3倍の長さがあれば作れます。


布を裁断したら、巾部分を
両側とも、三つ折りにしてミシン掛けします。


長さを3等分にして印を付けたら~


生地の表側が中になるように
印部分を合わせて畳んだら、
図の赤い点線部分に、
端から0.7~1㎝くらいの所にミシン掛け。


Aの部分の布を持って、下側に倒したら、
Bの部分の布を3等分した印と合わせて、
赤い点線部分を同じように縫ったら、出来上がりです。
縫うのは、たったの4ヶ所です。

端の始末なんて、要らないわ!という
極上ワイルドな方なら、縫うのは、たったの2ヶ所です!

ひっくり返したら底部分が尖がってると思いますが、
私は底部分の両端2ヶ所を縫って、
マチを作っています。

1番上の写真の丸っこさは、
マチを作ると、こんな感じに仕上がります。

風呂敷も、あづま袋も、日本版エコバッグですね(*´▽`*)
使いこなせると、「こやつ、なかなか出来るな」って
感じかもです(笑)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

じゅごんろ~どネットショップ

じゅごんろ~どストア(コンビニ・カード・PayPalにも対応)

2016年8月23日火曜日

手編み 麻糸のマーガレット(ブルーグリーン)

多分、昔大量に買った反物の一つだと思うんだけど、
覚えのない真っ赤なお襦袢の反物を発掘したら
お水に浸けただけで、色が出るわ出るわΣ(゚д゚;)

色止めがされてなかったみたいで、
どうしよー?って思ったのですが、
そういえば以前、お紅茶染めをした時に
お塩で色止めしたことを思い出して、

ものは試しと、お塩を投入~~~(ノ´▽`)ノ

あら不思議。すっかり色落ちがなくなりました!(≧▽≦)
何でも経験しておくものですね♪

検索してみると、藍染めや、普通の洗濯物でも
お塩を入れると色落ち防止や色止めになるそうです。



こちらは色落ちしません(笑)
麻糸のマーガレット(ブルーグリーン)が
完成しました~~~(ノ´▽`)ノ

ひゃっほーーーい♪


麻100%の糸ですが、お色は深いブルーグリーンなので、
まだまだ残暑厳しいシーズンにも、
秋にも十分、着られるかなと思います(*´▽`*)




かぎ針で編んだので、模様はレトロな雰囲気です♪
かぎ針編みも、やっぱり楽しいですね(≧▽≦)

触り心地はサラサラしていて張りがありますが、
着た感じは、画像のように落ち感もあります。



化繊入りの糸に比べると、伸縮性が若干少ないので、
お袖口や身頃周りのゴム編み部分も大きめに仕上げました。
L~LLやTLサイズの方には、九分袖くらいの長さです。

袖口周りは約30cmとゆったりです。
身頃周りも約120㎝。
袖口から袖口までの長さは約134㎝。
全て平置きの状態での採寸です。
編み物ですので、伸縮します。

私はいつも、マーガレットをバッグに入れておく時は
専用の袋を作って入れているのですが、
袋を作って、お付けした方が良いのかな?
お好みがあると思うので、思案のしどころ。

自分用には、嵩張らなくて軽いので
着物生地で作った袋を愛用しています♪

うーん?いかがいたそうか。



それぞれのお店に出品しております♪

作品詳細画像集YouTubeはコチラです。


2016年8月21日日曜日

SOLD OUTと絶妙のバランス




自転車に乗って、副資材を買いに行った帰りに
やっと神社にも行けました。

暑さにはすぐに無条件降伏してしまうので、
なかなか行けなかったのです(;´∀`)


灯りを灯すものが好きなので、もちろん灯篭も大好きです(≧▽≦)

何故に、こんなに灯りに惹かれるんでしょうか?
私が昆虫だからか?(笑)



絶妙のバランスの灯篭を見つけました。



灯りも入ってなくて、朽ちた感じですが、
とぐろを巻いて、絶妙のバランスを保って立つ姿は
何故か、すっくと背筋を伸ばして立っているように見えて、
とても力強い印象を受けました。

下の部分の石も削り出された跡があるし、
確実に誰かの造形なのですが、
なんとも言えない素敵なバランスです♪

やっぱり神社は良いですね。
門を抜ける時に空気が変わる感じと、
中に居る時の安心感。安堵感かな?
ふーっと力が抜ける感じ。

お参りする時の、自分のちっぽけ感も。(///∇//)

今しか、自分にしか出来ない事をやるんだぞ!って
発破かけられてるみたいで。



お陰様で、シルクとビーズのフリル・バレッタ
(刺繍とレース)がSOLD OUTです。

4年以上も前の作品を見つけて下さって、
本当に本当にありがとうございます。(´;ω;`)

優しいオムレツのような卵色の着物生地は、
髪に付けると、とても可愛いです♪

これからの季節を、バレッタと一緒に楽しんでいただけますように♪

じゅごんろ~どネットショップ

じゅごんろ~どストア(PayPalにも対応)

2016年8月20日土曜日

ダリから貰った感動を消化中




今日は京都文化博物館に、ダリの版画展を見に行ってきました♪

バスや電車で行くと、少し歩かないといけない場所なのですが
あまりにも暑い日が続き過ぎていて、
なかなか行けなかったのです(;´∀`)

今日はファミリーに車で送迎してもらえたので、
暑さでバテずに、ゆっくりと見ることができました(∩´∀`)∩

久しぶりに堪能したダリの世界に、
素敵な刺激を沢山いただけて感動(´;ω;`)

亡くなってからも、多くの人に影響を与え続ける人達って
やっぱり凄いです。

自分の中に落とし込んで消化して、
作品創りに生かせると良いな♪と思います。





まだ少し、百日紅の花が残っています。


マーガレットも、かなり進行しています。



今回の麻糸は細いので、、かぎ針ではなくて、
毛糸用の綴じ針で、縫うように袖下を綴じています。

自分でも早く完成が見たくて、ワクワクしながら作っています( *´艸`)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

じゅごんろ~どネットショップ

じゅごんろ~どストア(コンビニ・カード・PayPalにも対応)

2016年8月19日金曜日

ランナー繋がりと月に祈りを




葦簀を開けて見た、
昨夜の満月も綺麗でした♪

写真では判りにくいですが、
月の周りが薄っすらと虹色でした(*´▽`*)

「月虹(げっこう)」とか「光環(こうかん)」と呼ばれています。
これを見ると、ラッキーだという説もあるので、
皆さんにも幸運が降り注ぎますように♪


さて。
最近、知人をテレビCMで見ることが多くなっているwonder(笑)

ネスタリゾート神戸という複合施設のテレビCMに
見覚えのある姿を発見。

アメブロでblogを始めた頃に、コメントしてくださったり
コメントしてたり、2回ほど、お店にもお邪魔した
bar DDの上杉さんやん!(ノ´▽`)ノ
http://profile.ameba.jp/uesp/
















Bar DD
老舗の、ハードボイルドで素敵なBARなのです(≧▽≦)
 (京都市中京区河原町三条上ル一筋目東入ル恵比須町53-4-9 エアポートビル 3F)

お酒を飲めなくなって、夜遊びからも遠のいてる私は、
行く事もなくなっていたのですが、
CMでお顔を拝見すると、5年ほど前の記憶が戻ってきました(笑)

今はブログは更新されていませんが、
Twitterで発信されています。→https://twitter.com/dduesp

次回出演作は「夏のランナー」ヽ(*'0'*)ツ

そうです。白濱賢吾さんhttp://profile.ameba.jp/dramastrange
楽曲を提供されてたりする劇団さんが「水中ランナー

お二人がお知り合いかどうかは不明ですが、
この時期だけの、
不思議な「ランナー繋がり」ですо(ж>▽<)y ☆

お二人にも、沢山の幸運がありますように♪


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

じゅごんろ~どネットショップ

じゅごんろ~どストア(コンビニ・カード・PayPalにも対応)

2016年8月16日火曜日

もふもふの羊さんのお菓子




帰省のお土産の一つに、東京の品川限定という
羊さんのお菓子を買ってきてくれました♪


短い脚に、もふもふ感とオトボケ顔が最高に可愛いけど、
何ゆえに羊?今年の干支は申やし。
と思ってたら、チーズ味だからかも?

外側は最中の皮で、
中にはチーズとアーモンドの風味がする
クッキーが入っていました。


ベージュの最中色?と2色セットです。

蜂の家 昭和製菓株式会社さんという
和菓子屋さんのお菓子だから
外側が最中の皮なんですね。きっと。

最中の皮とクッキーの組み合わせなので、
口の中の水分は無くなる為、(笑)
お茶と一緒にいただきました♪

サクサクして美味しかったです(*´▽`*)
チーズとアーモンドの香りは濃厚でしたよ。


今日はもう、ご先祖様が帰ってしまわはる日。

京都では五山の送り火という、
山で文字を、火で表す行事があるのですが、
先ほどから小雨模様。

無事に送り火が焚けますように。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

じゅごんろ~どネットショップ

じゅごんろ~どストア(コンビニ・カード・PayPalにも対応)

2016年8月14日日曜日

お盆に想うこと



お盆と云えども田舎を持たない私は、
淡々とお墓参りをして、お仏壇にお供えをするくらいの
お盆です。

子供の頃は、同級生たちが「お盆に田舎に行く」と聞くと、
私も田舎に行ってみたいと思ったものです。

祖父母が健在だった頃も、みんな京都住まいだったし、
しかも自宅から近かったから、
お盆の特別感は、あまり無かったかも。

今は、祖父母も「ご先祖様」の仲間入りをしているので、
お盆も身近に感じられるようになったけど。

先に、違う世界へ行った人たちの事も
つらつらと思い出したり。

辛かった記憶は無くて、
楽しかった記憶はドッサリ残ってる。
不思議やなー。

辛い思い出は、一緒に持って行ってくれはったのかも?( *´艸`)

仏様にならはるって、そういうことなのかも?

楽しかったねー。本当にありがとう。(*´▽`*)
私はもう泣いてないので、安心してね。



かぎ針の模様編みから、2本針へ進行中です。

こうして編み物を楽しめるのも、
たくさんのご先祖様たちがいてくれはったからで、

出逢ってきた沢山の人たちがいてくれはったからで、

感謝の想いと、不思議やなーって気持ちとで
いっぱいになります。

時々、
「私はありがとうって言う為に生まれてきたん?」と思うのは、
こんな時。

ダメダメ人間なのに、
浮かれて、お祭り気分で生きていられるのは、
「皆さんの心が広いから」以外の何ものでもない(´;ω;`)

ほんまにほんまに
ありがとうございます。(´;ω;`)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

じゅごんろ~どネットショップ

じゅごんろ~どストア(コンビニ・カード・PayPalにも対応)

2016年8月13日土曜日

SOLD OUT 訳ありスパンコール刺繍バッグ




お陰様で、訳ありスパンコール刺繍バッグがSOLD OUTです。
本当にありがとうございます(´;ω;`)

ポケットが端に付いている方が、
かえって使いやすいかも?
なんて温かい言葉もいただきました・°・(ノД`)・°・

素敵な方の元へ旅立てて良かったー。
本当にありがとうございました。(´;д;`)


アンティークのスパンコールも使っているせいか?
あまりギラギラし過ぎ無くて、
他のアクセサリーとも組み合わせやすいと思いますので、

バッグと一緒に、素敵な季節を過ごしていただけますように(*´▽`*)

新しいバッグも試作中だったり、
パターンを引いてる途中だったりしますが、

妄想の中で出来上がってしまっているバッグが可愛すぎてー(///∇//)
どうしましょって感じです(≧▽≦)

妄想だけで興奮できる、妄想族の本領を、絶賛発揮中ですが
手も動かしまーす(///∇//)

じゅごんろ~どネットショップ

じゅごんろ~どストア(PayPalにも対応)

2016年8月12日金曜日

雲はもう秋




立秋も過ぎて、もう雲は秋の形になってるのに、
暑い日が続く京都です(;´∀`)

ちょっと不死鳥phoenixっぽい?




昨日の夕焼けも綺麗でした♪



この雲の中には、お月様が隠れています( ´艸`)

アップにすると~


白い「点」がお月様です(≧▽≦)


今年の夏は、入道雲が少なかったように思います。
夕立もスコールも、ほとんど無かったし。

その分、夜になっても気温が下がらず、熱帯夜続きです(;^_^A

「眠れないのよ熱帯夜 誰かあたしを眠らせて」ってセリフが、
昔、桃井かおりさんと松田優作さん主演のドラマにあったので
熱帯夜続きの日には、よく思い出しますが、

私は熱帯夜でも、よく眠れます(≧▽≦)
氷枕をお伴に♪


暑中見舞いは立秋前までで、
立秋の日からは「残暑見舞い」になるんだと、
OL1年生の時に、上司のおじさんから教わりました。

子供の頃から、なんとなく時節の習慣としてしていた事は、
意外とその謂れを知らへんかったり、
きっちりした日付を知らへんかったり。

社会人になってから、教わった事の方が多いかな。

ほんまにボヤけた子供時代やったんやなーと思います(笑)

雲の名前も、入道雲以外は大人になってから改めて教わって、
(学校で教わった記憶は薄いです)
雲の流れ方で風の動きが分かって、
雨が来るかどうかも分かるんですよね。

教えてもらうまでは雨が降るかどうかは、
匂いで判断してました(///∇//)
ワイルドでしょう?(笑)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

じゅごんろ~どネットショップ

じゅごんろ~どストア(コンビニ・カード・PayPalにも対応)

2016年8月11日木曜日

愛する人たちは続くよどこまでも



私は子供の頃から、
桃井かおりさんという女優さんが大好きでした。

桃井さんがドラマで着用されていた、
チェック柄のロングのプリーツ・スカートが欲しくて、
似たようなスカートを買ってもらって、
長い間、私のお気に入りでした。

アルバムもよく聴いていたし、
エッセイも、何度も何度も読み返すくらい、大好きでした。

もちろん、今も。

そんな桃井かおりさんのモノマネをされている
清水ミチコさんも大好きになりました。

ちょっと他の人たちがマネをしない人のモノマネをされるのが、
とても新鮮で、
レパートリーの田中真紀子さんや、
矢野顕子さんも大好きでした。

清水ミチコさんのファッションも楽しくて、
いったいどこのブランドだろう?と調べてみたら、
ミナペルホネンさんのお洋服でした。

ミナペルホネンさんは京都にもお店があり、
http://www.mina-perhonen.jp/shop/kyoto/

私にとっては、憧れのお店です。

デザイナーの皆川明さんは、大好きな糸井重里さん
繋がったはりました。

http://www.1101.com/tsurutohana_talk/index.html

        ↑

作家さんの松家仁之さんと3人でお話をされている
「はたらき方をさがす旅」で、
皆川明さんが新しいお店を始めるにあたり、
求人広告を出されたのですが、

そこには、お店の住所だけが書かれていて、
メールや電話での問い合わせは受け付けず
年齢は100歳までを募集。

(≧▽≦)

なんて素敵♪

皆さんが有名人だということも
もちろん、あると思いますが、

有名人でなくても、
好きな人たちって、みんな繋がっていく不思議。

愛する人たちは続くーよー♪
どっこっまっでっもー♪

そんなwonderを感じる瞬間が、
私は大好きです。(*´▽`*)

じゅごんろ~どネットショップ

じゅごんろ~どストア(PayPalにも対応)


ミナペルホネンさんは
こんな可愛い収納付きスツールも
コラボで作られてたんですね。(*´▽`*)


2016年8月8日月曜日

麻糸で模様編み♪



今日は8月8日。
無限大∞が重なる日♪

皆さんに、良い事が無限大に続きますように。



お店の春夏物は、コットン糸のマーガレットが1着しかないので、
マーガレットが続きます。

今度はブルーグリーンの麻100%の糸。
細~い糸が、3本合わせて1本になっている感じです。

糸自体が平らかで、ボリュームがないので、
出品作品としては初めての模様編みにしようと思って、
ゲージをとる為に編んでいました。


ラフゲージにすると、見本とは全く違う編み模様に見えて
面白ーい( *´艸`)

編み物は、編み針の太さや編み糸の種類で
仕上がるサイズが変わりますが、
編む人によっても硬く編んだり、ゆるく編んだりの個性があるので、
仕上がりサイズが表示されている編み図であっても、
ゲージをとらないと、正確な数字は出ないのです。

ゲージは、タテヨコ10cm四方に、何目何段入るかを
確認する作業です。



私がずーっと参考にしている愛用の編地本は、
古本市で買った、とても古いものです。


新しい本よりも、
凝っていて可愛い編地が大量に載っているように思うからです♪


レトロでしょ?( *´艸`)

でも、私にとっては全然、古びているように見えないのは、
きっととても手間をかけて編まれているから。

久しぶりの麻100%の糸は、
ハリがあってサラサラしていて、
編み心地も素敵です(≧▽≦)

早く完成させたい気持ちと~
いつまでも編んでいたい気持ち♪

模様編みは、ずんずんと模様が増えて連なっていく様を見るのが
とても楽しいです(*´▽`*)

じゅごんろ~どネットショップ

じゅごんろ~どストア(PayPalにも対応)

楽天さんのshopでも
よく似たお色のリネン糸を発見!
ハマナカさんの毛糸ですね。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
ハマナカ 亜麻糸〈リネン〉並太
価格:337円(税込、送料別) (2017/4/23時点)

新しい模様編みの本は
毛糸のお色が豊かですね。(*´▽`*)