2018年12月28日金曜日

じゅごんろ~どは年中無休でございます。


強い寒波が来ているそうで、
本日は市街地も初雪が降った京都です♪
現在の京都の気温は1℃です((((;゚Д゚))))。

ちらちらと舞う雪に興奮できるのは
雪が少ない場所に住んでいるからであって、
豪雪地帯の皆様はどうぞお気を付けくださいませ。

今年も残り少なくなりましたが、

シルクのシュシュ(乙女色)小

お蔭様でまたまた乙女色のシュシュを見つけてくださいました。
プレゼントに選んでくださいまして、
買ってくださいまして、
本当にありがとうございます(´;ω;`)。

お蔭様でじゅごんろ~どのお店も今年の6月には無事に
6周年を迎える事が出来ましたが、
それもこれもお客様が見つけてくださって
選んでくださって、買ってくださっているからです。
本当にありがとうございます(´;ω;`)。

派手に宣伝をしている訳でも無く、
本当にネット界の片隅でひっそりと存在しているお店です。

販売活動を始めた頃、
「ハンドメイドの販売をするなら、
絶対に横の繋がりは必要だ」と散々言われたのですが、
なんだか「販売活動をする為の繋がりを作る」というのは
人様を利用して自分の利益を得ようとするようで
「なんか違うな」と思いました(笑)。

現在のスタイルのまま続けさせていただけているのは、
お客様と、ずーっと変わらず仲良くしてくださっている
数少ないブロ友さんやツイ友さんたちのお蔭です。
本当に本当にありがとうございます(´;ω;`)。

じゅごんろ~どは今年も、来たる年も、
年中無休でございます(*´▽`*)。

会社員をしながらのお店の運営という事もあり、
なかなか行き届かない部分が多々あるにも関わらず、
素敵なお客様達に支えていただいておりますので、

せめて毎日、手を動かし続けること、
せめて年中無休でお店を開いておくこと。
私に出来ることはそのくらいなのです(´・ω・`)。










じゅごんろ~どnote

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞





2018年12月19日水曜日

再販UP♪シルクのシュシュ(春待ち空)


シルクのシュシュ(春待ち空)小

SOLD OUTになっていました、
シルクのシュシュ(春待ち空)小の再販をUPしました♪

シルクのシュシュ(春待ち空)大

そして今回は大きい方の「春待ち空」と

シルクのシュシュ(春待ち空・刺繍入り)大

同系色の刺繍入りの「春待ち空」もUPしました♪

ほんの少しだけ人肌色を感じるような
グレーです。

少しだけの人肌色が、春を待つ空の様に思えて
「春待ち空」と名付けました(*´▽`*)。

グレーですと「地味」なイメージだと思いますが、
上質な着物生地特有の光沢と陰影の深さで、
髪に纏っていただきますと品よく華やかです♪

洋服地のシルクの様にツルツルスベスベではありませんが、
ちりめん生地特有の凹凸で
髪にしっかり掴まって落ちにくいです。

大きい方は直径が約18㎝ありますので
初めて手にされたお客様の中には
ビックリされる方もいらっしゃるのですが(///∇//)
髪に纏っていただきますと
意外としっくり納まる大きさです♪

大きめのシュシュは対比効果で
後ろ姿を華奢に見せてくれたり、
サイドのまとめ髪に纏っていただきますと
小顔効果もあります♪

それぞれのお店に出品しておりますので
よろしければご覧くださいませ(*´▽`*)。









じゅごんろ~どnote

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞





2018年12月12日水曜日

じゅごんの不思議写真館12 龍雲やリアル鳶


たぶん、こちらのブログでは今年最後になりそうな
不思議写真館です(*´▽`*)。
妄想力を総動員してくださいませ(笑)。

太陽の写真が沢山ありますので
目の弱い方は明るい場所でご覧いただくか、
サングラスを着用してご覧くださいませ。
(画像はクリックしていただきますと大きく表示されます。)


10月19日の雲は人間の横顔っぽい雲の
髪の毛部分から伸びたナメクジっぽい雲が(笑)


太陽にチューしてるところ(≧▽≦)。


10月20日は龍の頭っぽい雲たちが戻ってきました(笑)。


おかえりやす(∩´∀`)∩。


トカゲの首っぽい雲は去って行きます(笑)。
でも胴体は?(≧▽≦)




お月様に龍雲♪


10月23日の日の出は左側に手のひらを上に向けたような雲♪


文字みたいなのが浮かんだ空♪
この頃から文字や数字っぽい写真もよく写るようになりましたねー。
なんでやっ(≧▽≦)。


10月24日の薄明光線。
天使の梯子(はしご)なんていうロマンチックな呼び名もありますね。


龍雲が嬉しそうに天使を見つめているような雲( *´艸`)。
さぁ。妄想力を駆使してくださいね(笑)。
あくまでも「雲」ですからね(≧▽≦)。


写真を撮っていたら(とんび・とび)が
こちらに向かって飛んでくるなーとは思っていたのですが、
まさか窓に飛び込みそうな勢いで、
こんなに近くまで来るとは思っていなかったので
ビックリしました(≧▽≦)

「トンビがもうたら(回ったら)風が吹く。トンビがもうたら雨が降る。」
って小さい頃に教わりましたよ。
何故か私の周りではお天気や空に関することを教えてくれる人は
男性ばかりでしたね。

昔は仕事で外に出る機会が多いのが男性だったからでしょうかね?

和訓栞(わくんのしおり)」という江戸時代の国語辞典には
「鳶、飛びて天に帰るをもって名とす」と記されていますね。
英語ではblack Kite、黒い凧(たこ)。
ドイツ語ではWeihヴァイ、Weiheになると宙飛や聖化という意味になるのかー。
なるほどー。

日本書紀には金鵄(きんし)として書かれてもいますが
現代では京都の鴨川でご飯を食べていると
「とんびに油揚げさらわれる」を地で行くような(笑)
困った事態も起きていますね。
まぁ、餌をあげてしまった人間側の問題なのですが。


10月25日のめっちゃ大きい朝陽(笑)。


お魚くわえたドラネコ~♪じゃなくて
右下に目玉を咥えたワンコみたいな雲?(≧▽≦)


10月26日の太陽曼荼羅。


指の骨みたいな雲(≧▽≦)。季節柄、うろこ状の雲が出やすいので
手や指みたいな雲が増えてきましたね。


10月27日は南座新開場お祝いの
歌舞伎俳優さんたちのお練りを見に行った日ですね。
右側の虎みたいな雲が何か咥えてますかね?(≧▽≦)
写真を撮っている私が食いしん坊だからか?
何か咥えているみたいに見える雲が多いですね(///∇//)。



10月29日の亀っぽい雲(≧▽≦)。


雲に太陽曼荼羅のレンズフレアが重なって
彩雲みたいに色づいて綺麗でした(*´▽`*)。


チューしてる黒っぽい雲を覗き込む龍雲?(≧▽≦)


10月31日の雲は鳥のような雲に大きな何かが
首を伸ばしているところ?


11月1日は鯖雲(さばぐも)にも程があるぜ!ってくらいの
鯖雲でした(≧▽≦)。


11月といえど、相変わらず太陽曼荼羅も派手です(笑)。




初詣2018






じゅごんろ~どnote

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞





2018年12月9日日曜日

ドラマ「ぬけまいる~女三人伊勢参り」を観て思ったこと。


ぬけまいる~女三人伊勢参り」は、
朝井まかてさん原作の時代小説が
ドラマ化された作品です。

生活の全てを放り出し、手形もお金も持たずに
突如集団でお伊勢参りに行くことを「抜け参り」と呼ぶそうで、
京都の子供たちが親の許しも得ずに行ったのが
始まりという説があります。

現代より娯楽も情報も少ない時代に、
抑圧された人々、子供や女性の抜け参りが多かったそうです。

ドラマの中の、幼馴染みである三十路(みそじ)の女性三人も
それぞれに家庭や仕事にモヤモヤした気持ちを抱え、
えいやっ!と家を飛び出しお伊勢さんを目指します。

情緒や人情が描かれ、笑いあり、涙あり、
時代劇特有の痛快な場面もあります♪

昨日の放送では大店(おおだな)のご亭主が
余命幾許(よめいいくばく)もない奥様と、
幼馴染みのご夫婦と共に旅をされている時に
主人公である三人の女性と出会います。

幼馴染みのご夫婦は裕福な生活をされてなくて、
出世した大店のご夫婦に会いに行けば
「お金を無心しに来ている」と勘繰られるのでは?と
40年も会いに行けませんでした。

奥様の病(やまい)を治す為に大店のご亭主は
身代(しんだい)を全て失ってもいい覚悟でしたが、
奥様は「人はいつかみんな死にます。
そうまでして、私を生かそうとするのは
あなたの”欲”です。」と諭します。

お金も名声もあの世へは持っていけないけれど
「思い出」だけは持って行けるからという奥様の望みで
幼馴染みのご夫婦に、「路銀(ろぎん)は全て持ちますので
一緒に旅に行ってください」とお願いしますと、

幼馴染みのご夫婦は涙しながら「奢られてやる」と。
「だけど旅の途中で死んでしまったら香典だけは
払わせてくれ」と。

四人で子供の頃のままに「ちゃんづけ」で名前を呼び合い、
生き生きと戯れる姿。
40年の空白の歳月は存在しなかったんですよね。

「幼馴染み」って、そういうもんですよね(*´▽`*)。

今回の放送では「そうまでして生かそうとするのは、
あなたの”欲”です」というセリフが、
五臓六腑にずっしりと圧し掛かりました。

そうかー。。。
受け入れなければいけないことに抗ってでも
「愛する人を失いたくない」と思ってしまうのは
人として当たり前の感情ではあると思うのですが

「受け入れてしまっている人」の前では
それすらも「欲」でしか無いのかも。。。と。

残される側も、たくさん愛して愛されて、
思い出をいっぱい作るしか無いのかなーと。

DESTINY鎌倉ものがたり」を見た時も
そう思ったんですね。
生きている間にすることって、
誰かや何かを愛したり愛されたりすることだけじゃないかなー?って。

それ以外のことって「付録」みたいなもので。




じゅごんろ~どnote

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞





2018年12月7日金曜日

SOLD OUT 藤の花のコサージュ・ブローチ(B)



お蔭様で藤の花のコサージュ・ブローチ(B)が
SOLD OUTとなりました。
見つけてくださって、プレゼントに選んでくださって
本当にありがとうございます(´;ω;`)。


たわわに咲き、その重みで枝垂れる藤の花が大好きで
作った作品です(*´▽`*)。


キラキラと光る淡い紫と渋めのグリーンのビーズで
雨の雫を纏ったようなイメージに仕上げました。

受け取ってくださった方が、たくさん楽しんでいただけましたら
幸いに存じます(*´▽`*)。

シルクのシュシュ(ブラック)小

SOLD OUTになっていました
シルクのシュシュ(ブラック)小も
再販をUPさせていただきました♪

本当に全く出品出来ていないにも関わらず💦
見つけてくださって、選んでくださって
買ってくださってありがとうございます(´;ω;`)。

「師走(しわす)」ということで
皆様もお忙しいと思いますが


先日、太陽から手がいっぱい出ているような(笑)
千手観音様風?の写真が撮れましたので、

猫の手も借りたい時期を、
皆様と一緒に乗り切れますように(∩´∀`)∩。

藤の花のコサージュ・ブローチ(C)







じゅごんろ~どnote

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞





2018年11月29日木曜日

SOLD OUT4点 モフモフじゅむん



お蔭様で「モフモフじゅむん」等4点がSOLD OUTとなりました。

リピートしてくださったお客様。
見つけてくださったお客様。
本当に本当にありがとうございます(´;ω;`)。


私のアイコンでもある「じゅむん」は
大好きな「幼虫」をイメージして作っています。

じゅむんを持っていただけることが
とても嬉しいです(´;ω;`)。

数少ないじゅむんファンでいてくれはる
ブロ友さんのITコンサルさんは


赤と黒の2匹を飼ってくださっていますが、
お客様がじゅむんを飼ってくださるのは初めてで、
とてもとても嬉しいです(´;ω;`)。
本当にありがとうございます。

なかなか手が追い付きませんが💦
じゅむんを色んな生地で、たくさん作ってみたいです(*´▽`*)。

お蔭様でシルクのシュシュ(ブラック)小も


春待ち空のシュシュもSOLD OUTとなりましたので
また追加制作させていただきます(*´▽`*)。

お客様とのメールのやり取りでは、
目の前に存在するのは文字だけなのに、
お客様の感動や喜びが真っすぐに伝わって来て、
いつもメロメロになってしまいます(///ˊㅿˋ///)。

ネット界の片隅にだけ存在する
小さな小さなお店ですが、
私をメロメロにしてくださるお客様を裏切らないよう、
これからも唯々誠実に作り続けていきたいと思っています。

本当にありがとうございます。

デニムなじゅむん







じゅごんろ~どnote

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞





2018年11月22日木曜日

錫(すず)のお箸置き


先日、いつもお抹茶を買わせていただくお店のウィンドウに出されていた
お箸置きにひとめぼれ(///∇//)。

キラキラ光ってるなーと思ったら、錫(すず)製です。

さっそく見せていただくと、
どれもこれも可愛いお野菜の形ばかり♪

3点とも買ってしまいました(///∇//)。


さやえんどうは中身の薄皮や、
表皮の産毛まで表現されています♪


ししとうのヘタの五角形もリアルに。


おナスのヘタもリアルですー( ̄▽+ ̄*)。

錫製ですので、小さいですが重みもあって
自然な光沢がキラキラして
とても綺麗です(∩´∀`)∩。

毒性が低い錫は茶筒や食器、
缶詰などにもよく使われていますね。

お箸置きって、
季節によって使うものを変えているのですが
(夏はガラス製とか)

錫製は年中使えそうですね(*´▽`*)。

お抹茶を買わせていただいているお店は、
海外からのお客様も多くて大変そうですので、
気になられる方はメールでお問い合わせくださいましたら
こっそりとお伝えします(笑)。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
箸置 錫製 海の幸 箸置き
価格:6480円(税込、送料別) (2018/11/22時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
ハンドメイド錫 猫の箸置き(5ポーズセット)
価格:6480円(税込、送料別) (2018/11/22時点)







じゅごんろ~どnote

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞





2018年11月18日日曜日

じゅごんの不思議写真館・号外(東本願寺さん)後編


東本願寺さんの後編でーす(∩´∀`)∩。

太陽の写真が沢山ありますので目の弱い方は
明るい場所でご覧いただくか
サングラスを着用してご覧くださいね。
(画像はクリックしていただきますと大きく表示されます)


少ーし人が増えてきた頃に
ドーーーーーーン!と来ました(笑)。
手水舎に(≧▽≦)。





美しい~( ̄▽+ ̄*)



太陽曼荼羅もビッシューーー!




太陽曼荼羅越しの京都タワー(≧▽≦)。


社務所でもビッシューーー!
ヾ(@°▽°@)ノ



美しい彫刻から美しい光りが漏れて
また見惚れる(笑)。



地面に映る光りも綺麗~( ̄▽+ ̄*)。



黒光りする狛犬さん♪


五七の桐の寺紋。


孔雀?の彫刻。


「ひょっこりはん」したはる
京都タワー(≧▽≦)。



どこからでも「ひょっこりはん」しゃはる
京都タワー(≧▽≦)






お堀には鯉や小さなお魚がいっぱい♪
とても可愛かったです(*´▽`*)。






じゅごんろ~どnote

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞